体のリズムを慈しんで、輝いて。
布ナプキンde女性性開花サポーター
プティラドゥの藤本さきこです


石垣島で七福神がいるというすごい洞窟に行ったのを思い出しました。


沖縄は朝焼けが綺麗ですね~

image


サビチ洞入口

image




・・・怖いです(笑)

{B78B50AE-A00A-4E02-85A6-17F99443041A:01}

ぽっかりと口を開けた入口。

中にはいたるところに
昔の骨壷や瓶や祠が雑然と並んでおり
マジでちょっと怖いです。


image



・・・なんですが
やけにバカ明るい沖縄民謡のBGMがかかっていて
救われるっていうかなんていうか(笑)

鐘乳石も骨のようです~
何千年かかってこうなってるんだろう

image


{9545C0F6-F6B1-45B3-9864-CB4C7B1A00BB:01}



で、七福神というのは
鐘乳石を七福神に見立てて、お祀りしているみたい。

色んなところにいましたが
七福神全部にお賽銭を入れ弁財天様には念入りにお参り


image


子供達が走り回るのでヒヤヒヤ
鐘乳石折るなよ!

image


洞窟を抜けると海が広がっていました

image


{23CAF56C-235E-4F45-914B-9D045E848AFF:01}


{B4954FE2-B8A6-4845-870E-B85F826BEA67:01}

この日はどんよりとした天気だったので
より怖さが増していました。

本当は海に抜けると青空と青い海の絶景が
洞窟とのバランスを取っていて相乗効果だとは思うんですが・笑

でも
きっと七福神様のご利益があることでしょう・・・

七福神様ありがとう