こんちは猫しっぽ猫あたま飛び出すハート

ご訪問くださって

ありがとうございますニヤニヤ

 

前回の記事も

読んでいただいた方、

ありがとうございます照れ

 

 

インフルエンザで

人生初の40℃越えの

発熱をした息子も

昨日は平熱に下がったよニコニコ

ただ、喉が痛いのと

痰が絡むのと

薬で胃が痛むのか
 

お腹は空くけど

気持ち悪い魂

というので、まず

常備している

 

龍角散ダイレクト

 

を飲ませたら

喉の不快感は

すぐに消えたらしいグッ

 

 

わたしは経験上

龍角散に

絶大な信頼

を寄せていて

のど飴でも

龍角散シリーズが

一番効果がある

と思ってるグッキラキラ

 

巷でも、この

 

龍角散ダイレクト

効くグッキラキラ

 

と言われているので

常備していたんだけど

わたし自身は

まだ飲んだことが無くて

息子の方が先に飲んだ薬

 

市販薬って

効きそうなものほど

15歳以下は飲めないものが

多い中

龍角散ダイレクトは

3歳から飲めるのも有難いラブラブ

 

薬の中には

飲み合わせに

気を付けないといけない

ものもあるけど

 

龍角散ダイレクトは

説明書を読んだ限りは

飲み合わせの注意事項も

書いてなかったので

病院で処方された

咳止め薬と一緒に

飲ませたよ薬

 

 

下矢印自分用にミントを買い置いておいたけど

息子も飲みやすいように

次回はピーチを買っておこうかな!?
息子はミント系苦手なのでアセアセ

今回は頑張って飲んだ!!

それぐらい、喉が痛かったのかな魂

 

 

下矢印トローチ型でマンゴー味って

めっちゃ美味しそうじゃない!?ラブ

 

 

胃の方は

こういう時に効くのは経験上

 

キャベツスープ

 

なので、昨夜は

キャベツスープを作ったよスプーンフォーク

 

お椀に入れた状態を

撮り忘れたので

煮込み前の

鍋状態の画像でガーン

 

キャベツには名前の通りの

キャベジンっていう成分が

含まれていて

胃の粘膜の修復を促したり

過剰な胃酸の分泌を

抑えてくれる役割

があるらしいグッ

 

とんかつにキャベツの千切りが

添えてあるのは

理に適ってるんだねぶーぶー

 

薬等で胃が疲れている時にも

キャベツスープを飲むと

身体が欲しているのか

めちゃくちゃ美味しくて

どんどん飲めちゃうラブラブ

 

昨夜も、多めに息子に

よそったんだけど

あっという間に飲んじゃって

 

明日もこれ作ってキラキラ

 

と珍しくリクエストされたので

今日も、キャベツスープを作るよスプーンフォーク

 

作り方はめちゃくちゃ簡単で

 

お鍋に水とコンソメと

千切りキャベツ

細切りの大根とニンジンを入れて

煮るだけOK

 

大根とニンジンは無くてもいいし

味が足りなかったら

お酒とか醤油を少し足してもOK

 

普段でも時々作るけど

胃が弱っている時には

格別に美味しい

胃の修復作用もあるみたいなので

お勧めですお願いラブラブ

 

 TODAY'S
 
Gardening

 

お迎えした時は

オレンジの花が満開だった

エリカ様

 

その後、なぜか枝が次々と枯れて

変な形で1本だけしか

残っていない状態にショボーン

 

 

1本だけ

にょーんと横に伸びた状態だけど

蕾を付けてくれたラブ

 

 

咲いてくれるといいなぁ花

 

 

寒くなってからは

枯れたように

しわくちゃになっていた

爪蓮華にも

緑色が戻ってきたよグリーンハーツ

 

 

って感じの

みずみずしい緑の葉グリーンハート

 

 

植物は季節の変化に

敏感だねグリーンハーツ

 

 

こちらも一見枯草に見える

子持ち蓮華ハイハイ

 

 

みずみずしい緑の葉が

見えてきているよグリーンハート

 

 

葉挿しっ子たちも

急に成長し出したよ歩く

 

春がそこまで来ていると思うと

嬉しい反面

なんだか焦るー滝汗アセアセ

 

 TODAY'S
 
みーたん

 

 

寝っ転がりながら

『新空港占拠』を見る

みーたん
猫しっぽ猫あたまテレビ

 

 

下矢印風邪・インフル対策には

緑茶が良いそうですお茶

 

下矢印身体を温めるには生姜!

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村