石山寺へ | Choy joy day

Choy joy day

ちょい楽しい1日をチョイスして。
ハンドメイド大好き♪ 万年乙女でまんねん caco日記。  

紫式部ゆかりの寺、梅、桜、あおもみじでも有名なので花の寺とも

今、大河ドラマとも相まって、紫式部ゆかりの所蔵品などを展示していて、紫式部が使用した硯なども拝見できます

平安時代に再建された本堂などが山の斜面に建てられているのでなかなかの階段を上らなくてはなりません、しんどいです滝汗

本堂の脇の小部屋に紫式部の人形が座っていて悠久の昔ここに実際、座っrていたのかと想像し感慨深いです

 

高台から眼下、瀬田川を見下ろしはるか向こうに琵琶湖が望めますラブ

境内のアラカシの木でしょうか?どんぐりがなっていますが、まだあおいですねグリーンハーツ

 

参詣道には石山寺名物、石餅やさんには行列が、茶店も4時過ぎには売り切れで入店できませんでした

先に食べとくべきだったと、いつもの失敗

代わりにソフトクリームを食べたけど、違うなこれは汗