さくらインターネットのライトプランが、PHP対応しました。というか、正式アナウンスがありました。>> 「さくらのレンタルサーバ」、月額125円の「ライトプラン」もPHPに対応


 「先日実施したアンケート調査を受けて、以前より要望の多かったライトプランにおけるPHP対応を実施した」というのが嘘だとは思いませんが、前回書いた「さくらのライトプランでPHP」への対応で、実はライトプランでも使えることが分かってしまったというのも、理由の一つじゃないかと思います。


 ともあれ、自力インストールしなくともPHPが使えるということは、ぐっと敷居が低くなった感がありますよね。


 MySQLはスタンダードプラン以上でないと使えませんが、それを持っている人に頼んで20個まで作れるデータベース・インスタンスのうち一つを借りれば、Wordpressだって出来そう。


 しかも、wp-config.phpで$table_prefixを変えれば、一つのDBインスタンスで複数のWordpressブログを動かせますしね。