初単修試験と返却レポート2本 | 法政大学通信 卒業目指してます!

現在

① 秋期東洋史概説をオンラインスクーリング中。

② 史学概論の単修試験済

③ 日本近世史レポート作成中

④ 日本近世史特講レポート再提出2本がまたしても再提出要請

⑤ 日本古代史2回目のレポート再提出要請(返却レポート待ち)

 

予定

1 冬期 西洋史概説 履修

2 日本近世史レポート終わらせる

3 2回目単修試験 日本古代史、中世史にむけて

 

オンラインスクーリングを週一で半年間の予定。

やはり内容が濃い。実際に授業をうけてのレポートと独学では雲泥の差でしょうが、

それでも独学継続中。

 

近世史特講(近世の村)の再提出したレポート2本とも、ボツ、再提出になったのは、へこむ。

(1)設題レポートの評価は、設題の理解は十分だったが、文章の表現が×、とのこと。

先生の赤字びっしり、一字一句、「てにをは」まで訂正されている。

(2)に至っては設題の意図、理解が2回目でも不十分、とのこと。うーん。

きびしい・・・

 

さらに、中世古代史2回目のレポートがweb評価で×、再提出決定。

 

近世史特講、古代史、手を焼き中。

 

近世江戸時代も内容が濃すぎて独学の限界を感じる。

(スクーリング取ればいいんだけども)

テキストと参考文献を突き合わせてレポートを書いているが、参考文献は字が小さすぎて内容が細分化、読めば読むほど何を書いたらいいのかわからなくなる。ものすごく重いし。江戸時代って知っているようで、なんも覚えていないくらい。

テキストは章立てされているけれど、章の内容が豊富で、それをまとめるべきなのか、特筆すべきなのか、よくわからない。

ムンディ先生の江戸時代をみてまずは全体の把握している。動画すごく助かります。

とても2週間で2本かけないから、次のレポート提出期間にする。それまでには書き上げたい。

 

単修を受けて、こういうことになっているのか、と合点がいった。

想像以上に通教で励まれている方がいらっしゃるのだな~と。