和道流 みくうかい 木曜日

「自分を知る」




今日もセントラルスイムクラブ湘南台のフロントで新しく空手が始まったことのご挨拶

カードリーダー横の藤村にゃんたが気に入った3歳くらいの子、にゃんたと同じポーズをしてくれる。

練習まで時間があるのでこの地の氏神様、円行八幡宮へ。(神社庁にどこが氏神様か電話で確認)

湘南台はもともとは円行という地名だったらしい。駅名も円行だったと。この円行という地、記録に残っているのは鎌倉時代に澁谷荘であったらしい。小田急で二駅いくと高座渋谷駅があるが700年代に渋谷国重からはじまった澁谷家。鎌倉時代には、円行あたりもおさめていたらしい。
わたし、藤村ですが、母方の実家で生まれ育ち、今も実家は横浜の井土ヶ谷で、澁谷家の家です。ご先祖様は近くの蒔田城にお勤めし、わたしは蒔田城跡地の成美幼稚園に通っておりまして。まぁ、分家も分家でしょうけど。
まぁまぁ、そんな800年以上の時を超えてご縁のある地で武道の稽古をしているこたに、なにか妙な安心感が湧く。



今日は、チャンバラで遊んでから、下背に空気を送り込み、胸腰の練りですり足で前進することからはじめる。




アシュタンガヨガは、太陽礼拝ABと三角のポーズと半蓮華座前屈。

瞑想5分して礼。







平安二段をやろう!
1挙動目、4挙動目の練習し、猫足の確認から最後4挙動に繋がる動きへ。
そして形を通して練習。

平安三段もいきましょう!
最初の7挙動を細かく。身体から入っていくことを意識して。



緑帯さん登場!
平安初段の最初7挙動を丁寧に。

最後は1人づつ発表だ!

「緊張した!」と緑帯さん。

このところ練習回数が増えてきた茶帯さん、動きが確実に変化してきている。



黒帯さん、いつも身体ゆるゆるで指摘され続けてきたのに、締りだしたね。
「猫足で腰の締めを意識したら、身体締まるようになった。鼠径部を引込むときに膝が一緒に戻って来ちゃっていたから、膝がつま先方向に落ちたまま鼠径部を引込んだら、腰が締まる感じがした」と、自分自身で分析し、伝えてくれた!大したもんだ!

ここで今日の練習は終了!
ここからお盆休みに入り、次の練習は8月19日(月)から。これまで以上に、たくさん遊んでね!では。