光空会(みくうかい) 月曜日

「学びの楽しさ」


今日もはじまりはいろいろな立ち方で荷重の確認から。

早く終わったペアから、スパイラルラインの説明のあとに、肩甲骨の6方向への動きを確認してから、下制、外転、上方回旋で構えをつくる。


そこから2軸の閉じた状態から中心軸とばしてヒットの練習。


前鋸筋の伸張反射を使いたいので、まずは立甲から。上裸で四つん這いになり説明。みんなで四つん這いになってると、なにか新種の動物の群れのようでカワイイ。


次は、いままでの流れを統合して、肘を伸ばしたまま身体の閉じと開き、前鋸筋の伸張反射で手張り。
ただどついてるだけにならないようにね。


次は片手で手張り。

外腹斜筋あたりが自然と使われる感じがあると良いんだけどね。


次は、ディープフロントラインで遊んでみよう。横隔膜と大腰筋の連動があるから呼吸と歩きのリズムが繋がるのであれば、10秒かけて1回の呼吸しながら端から端まで走ってみよう。「なんとかできたよー」というけどホントかなぁ?次は走るピッチと呼吸のリズムをあわせてみて。「やりやすい!」


ということで呼吸と動きをあわせながらアシュタンガヨガ。特にゆっくり吐きながら横隔膜を緩め、大腰筋も伸ばすように使ってみよう。

と、ここまでで1時間弱

帯締めて瞑想して礼

特異的なウォーミングアップ、その場基本、移動基本をみんなで行う。
ここまでで行ったことを自分なりに活用してみよう。どの動きのどこで使ったら上手くいくかな?


そのあとは形と基本組手に分かれて

学びは、自分で見つけていくのが楽しいよね!

黒帯クラスは、順突きの突っ込みからの移動基本を行い、基本組手1〜5本目まで。


そのあとはシンガードだけつけて束蹴りありの組手を1分ずつだけ。

形と組手に文脈的な繋がりのある空手を行いたい