Sarlat la Canéda(サルラ ラ カネダ)
アキテーヌ地方 ドルドーニュ県

 

こんにちは!木蓮です。

昨日から、友人が遊びに来ていて、一緒にヴァカンスを過ごしています。

メルマガにも書きましたが、カレンダーの発送の件は、今週末までにすべてのみなさんに、ご連絡させていただきますね!

 

メルマガの配信は、あと少し待っていてください。

 

さて、今日はサルラ ラ カネダで食べたレストランのお話。

 

ここのオーナーのおじさま。

本当に丁寧な方で、何度も自宅まで電話をくださいました。

 

レストランの場所が、少しわかりにくかったのですが、それもそのはず。

 

 

 

 

こんな門の中に入っていたら、わからないですよね。

フランスでご飯を食べると、とにかく量が多いことが多いのですが、考えてくれたようで、少し日本よりの味付けをしてくれていました。

 

前菜は、フォアグラが食べられない人のために、別メニューもありましたが、左側に焼いたフォアグラもあり、とにかくフォアグラづくし。

 

 

 

 

このサラダのドレッシングがとても美味しくて、フォアグラも美味しかったけれど、たくさんのハーブが入ったサラダもすごく記憶に残っています。

 

 

 

 

フランスでパスタを食べるのは、一番邪道ですが(苦笑)、手打ちパスタも味付けが少し中華っぽい味がして、フランス料理に飽きた頃には、ちょうどよかったです。

 

私が一番笑ったのはデザート。

 

なぜなんでしょうか?

私には、『あんみつ』に見えたんです!!

 

白い透明なのは、『寒天』、黒い豆は、『みつまめの中に入っている赤エンドウ』。

ですが、実際には、寒天と思ったのは、『ナタデココ』、豆と思ったのは、『ブルーベリー』というか……。

 

 

 

人間の思い込みほど怖いものはありません!(笑)

 

さてさて、夜景も十分堪能していただきましたよね?

 

 

 

 

アンティークショップもお店を閉める前に、無理やり延長して開けてもらったり、なかなか楽しんでしまいました。

 

 

 

 

写真は山ほどありますが、そろそろ次の村へ移動することにしましょう。

 

 

 

ということで、続きはまた!