冬休みの勉強韓国小2の場合 | 男の子育児日記

男の子育児日記

韓国ソウルで暮らす

小3と
4歳
2024年夏出産予定

の男の子がいる日韓夫婦です


韓国での小学校生活や
子どもの達のことを主に綴っています


☀️朝6時30頃起床

📕読書→感想文

🍚朝ご飯

📖平日勉強2時間(公文有) 土曜日は4時間(公文の宿題無)

🏃次男登園に付き合う(5000千歩くらい)
&縄跳び 15分位

🥗お昼 11時頃 (時々、長男が料理👨‍🍳)

自由時間

🏫課外(クラブ活動) 無い日は室内スポーツ⛸️🛼1時間程

✏️習い事(曜日によって公文→英語、剣道→ピアノ)

🍲18時ごろ 晩ごはん

📖宿題とか課題残ってたらこの時間に1〜2時間(平日のみ)
(週末は午後勉無しでゲーム🎮やおでかけ)

自由時間

🛀お風呂、時間ない時はシャワー🚿

⭐️20時半〜21時就寝🛌




1日あたりの勉強量
📕1冊
📖公文(国、数、化)計6枚
✍️学習誌
数学計算ドリル30分位の量(2年レベル8割りと3年レベル2割り)
文章題(記述式)1〜2ページ分
3年レベルの図形とか

だいたい2年生だと5、6年生レベルの先行学習📖させてたりするんですが、我が家は頑張っても1年先レベルまで

だいたい次の学期の先行学習くらいで、復習メインにさせてます。が、3年生はちょっと未知の世界なので3年の範囲は前もって準備中、、。(つまづく子は3年で図形でつまづくと以前教えてもらったので図形だけはずっと先行学習してます)

↑毎朝してる学習誌(数学のみ)の量

春休み(学期末休み)に割り算や分数の問題もさせるつもりなので、今はブロック使いながら概念だけ教えてます

韓国ではお馴染みのサンギナム(積み木)

保育園や幼稚園の授業でも使われてたりします




✏️漢字

1日3文字ずつ
本当は日本の漢字で教えたいんですけど、
韓国は旧字体使うので韓国式でまず教えることにしました

漢字が身近ではないので、3文字ずつ。
中学校🏫で漢字が出てくるので韓国では遅くても小3から漢字の先行学習させてるお家が多いです。
(家庭教師とか漢字教室とかあります)

漢字にお金はらって習うっていうのが、日本人の私からしたら勿体無く感じてしまいますが、そうでもしないと
韓国では身につけるの実際難しいかな、、、とも思います。日本の小学校🏫で授業受けさせたいわ、、、。



小3で始まる
化学🧪は公文で既に3年生の範囲は
ほぼ終わってるようなので、特にさせてません。
その時、気になる本を与えるくらい。

化学は記述式が多いので嫌いになる子が多いと聞いていて、実際授業始まってみないことには分からないけど、このまま好きでいてほしい!ただ星などには興味を一切示さないので、星座はちょっと家でもサポートしておかないとまずいかな、という印象です(それでプラネタリウム🪐行った)
正直、親の私も星座🌌とか神話に興味なかったので
気持ちは分かる。。。


🔠英語
一応塾に通ってるけど、大変そうです。
楽しんでないけども、こればかりは韓国にいる以上
嫌でも頑張ってもらうしかないかなと。

ちなみに長男は1番レベル下のクラスですが、
それでも私から見たらすごいな、、、ってなります。
今やってる宿題や授業の一部↓






長男の英語レベルは
韓国小3〜4レベル(ちなみに幼稚園生の時にこのレベルまで持っていく親が周りに多かったです)
アメリカ🇺🇸現地の幼稚園生〜小1レベル

韓国の小2の子は
韓国中1レベル
アメリカ🇺🇸現地の小5レベルくらいが平均だそうで
夏休みや冬休みを利用して
英語圏へ短期留学や旅行に行く家庭も多いです。
(行くならフィリピンよりマレーシアおすすめだそう、物価が安く、人も優しく親切で治安も良いそうです)

ここまで先行学習しなきゃいけないって
どれだけ大変なの韓国の授業、、、って震えます。

日本語も勉強させておいたほうが良いと言われるんですけど、実際そんなに時間割けない🙄みなさんどうやって日本語まで教えてるんでしょうか

私だって日本語教えたい!が実際そこまでさせると
勉強時間が4時間超えちゃう、、、

日本語は私と会話やしりとりするくらいで
読み書きは長男の気が向いたら、という具合です。



💻プログラミング
幼稚園の時から授業で親しんでいたので
現在も学校の課外で楽しく続けてます。
苦手意識がないのが幸い。

📖歴史
もともと興味ある分野だったので、こちらも学校の課外で選択して楽しく習ってる模様。特に地理や韓国史は私より詳しい。🌍世界史はあまり興味が無いようで、ここはもうちょっと興味もてるように工夫したいところ🥲

🎵音楽
ピアノ🎹で音符は読めるようになったから
約束通り3年生にあがる頃には辞めることにしています。
親としては続けて欲しいけど、本人が興味なくしちゃってるので仕方ない。バイオリン🎻はやってみたいと言われたけど、どうかな、、、すぐ興味なくしそうな気がして
まだチャレンジさせてません。


🖼️美術
もともと幼稚園生の時に美術教室通っていたけど
あまりにも美術史などパワーポイント使っての勉強方式で
楽しい→苦痛😫に長男がなってしまったので、現在は通ってません。
絵を描くこと自体は好きなので、習い事はせず
家で自由に描かせています。
(⭐️星のカーヴィーの漫画とか🚃電車模写、最近は船🚢の模写とかよく描いてる模様)

韓国って美術教室は必須、みたいな雰囲気があって
実際周りの大人達も皆さん絵が上手いです。
長男が教室に通ってないことを凄く不思議がられます。



問題は水泳🏊
3年生から必須なので、出来れば通って欲しいんだけど
本人がやる気出さないことには通わせても意味ないので
やる気出てくれることを祈ります🙏
(これは日本行った時にでも市民プールの短期教室などに通わせたいなと思ってる)



⚔️剣道
長男たっての希望で始めた習い事
鬼滅の刃の影響です☺️
加えて将来の夢の1つが👮警察官らしく
韓国では剣道&テコンドー🥋をしてると良いと知り
長男頑張ってます。

ピアノ🎹辞めたらバドミントンやサッカー⚽️
テコンドーも始めたいと言われてるんですけど、
時間取れるかなあ、、。
サッカー⚽️やバドミントン🏸は学校の課外で申請するとして、テコンドー、、、そこまで長男の体力残るかな??

テコンドー、小学生は週5なんですよね。
なので、行かせるとしたら塾など終わってからになる。


冬休み、時間ありそうで⏰なんだか足りません。


週末は思いっきり遊ぼうね!

冬休みお出かけリスト覚え書き

あやめ釣り🎣(빙어낚시)

日本🇯🇵ばあば、じいじ、親戚に会いに行く、温泉♨️
カーヴィーカフェに行く

釜山 ハルモニ、ハラボジに会いに行く

どこか近場で旅行(キャンプかペンション)

職業体験

警察学校体験教室

キッズカフェ

スケート⛸️