琵琶湖でワカサギ、、、すくってみた。 | U*+me=ALOHA♡

U*+me=ALOHA♡

大切にしたい暮らしのメモ帖ブログです。

2月某日。琵琶湖某所。

宵の時間。




月明かりの下で、、、








ワカサギ掬い♡

‘釣り’じゃなくて‘すくう’

タモとバケツで、湖岸の波打ち際にきた
ワカサギをヒョイっと掬う。



海釣りの帰り道に、ワカサギ掬い。




このコースが定番になりそうな我が家(笑)






見渡すと、、、。


普段はBassや海釣りで、釣りウェアも素敵に

コーデされているであろう

アングラーさん達も、長靴にタモとバケツを

手に、忍び足でワカサギを探す。



その光景がシュールすぎて、見ているだけで

クスッと笑ってしまう。





その場に居合わせた
親切なアングラーさんが誘ってくださり、

掬い方も教えてくださり、、、
アングラー同士のコミュニティってすごい。




初心者の我が家も、まさかの100匹越え♡

大きい子では13cmくらいの大きさ!



私はいつも釣り場で地元の方や

詳しい方に助けてもらってばかり。


そういう方に出会えるのも運のうち、

なのでしょうが、私もいつか、

今まで親切にしてくださった皆さんのように、

楽しさを伝えれたらいいな。







そんな話を職場でしていると。


エサ釣りだと針や餌(虫餌)、胃袋には無いって

分かっていても、

琵琶湖みたいにタモで掬う方が、

最もナチュラルな方法で良いよね〜!!


、、、と。確かに。

そこから寄生虫の話題で盛り上がるのも、

職業病なのでしょうが(^_^;)





残りは下処理をして、小分け冷凍。



今シーズンは終わりを迎えていますので、

我が家もこの日がラストでした。



地元のアングラーさんから、

掬い方のコツや魚が集まりやすいポイントも

教えていただけたので♡

冬のワカサギ掬い、

来シーズンも全力で楽しもう!!

+゚。*(*´∀`*)*。゚+