☆Kuhio Days☆ -508ページ目

三人娘♪

B女史、C女史、そしてPeterukoが揃うと
よく行くのが。。ラウイーチャイの超お得おランチ。
ラウイーチャイは何回もご紹介しましたケド。。

現在改装中で、行くたびにどんどん進化してますわ。
完成が楽しみ~~ヾ(@^(∞)^@)ノ

で。。3人揃うと3品注文するのですケド。。
それにエッグドロップスープと。。

チャイニーズ・チキン・サラダが付いてきますの。

で。。あれやこれや。。ゴシップ話に花を咲かせながら、
メインを待ちます。
今回は。。定番で決めました。

B女史。。。ハニー・グレイズド・スペアリブ

C女史。。カフク・ガーリック・シュリンプ

Peteurko。。生姜とネギのビーフ。。外せませんっ!

ゆったりした歴史的空間の中で。。
現在のあれやこれやの。。不景気系心配なお話なぞ
でも。。負けずに頑張りましょうよ。。
なんて。。かんぢ。
(あ、ちょっと、乱気流発生、
一瞬、画面がぶっ飛んだの(゚_゚i)
でも、すぐ回復。ありがと~ございました、アメブロさま。)
ってなワケで。。この不景気をど~乗り越えるかですわっ!

忍者マーケット

カハラモールにホールフーズ・マーケットが
開店したのはご報告済み。
で、ハワイ大学近辺のモイリイリ地区にも
新しいスーパーがオープン。

忍者マーケット。
。。。って、誰もが読みますわよね。( ´艸`)

にじ屋。。さん、だそうですわ、紛らわしい。。!(´Д`;)
ホールフーズさまほどではないケレド。。
こちらさんも微妙~~にオーガニックにこだわってます。


ホールフーズ進出前まで、ハワイのオーガニック信望者の
聖地だったダウントゥーアースのすぐご近所ってこともあり、
意識的にかしら。。?
アメリカ西海岸各地で。。店舗開展しているそうですわよ。
お店全体の広さはホールフーズの1/10ですわね。

Peteruko的には。。昔。。昔っすか。。σ(^_^;)
ベレタニアとマッカレーのコーナー付近。。
今のフジパン。。。あれ? フジパン、まだあったっけ?
とにかく、そこにあった日系食品スーパー谷口ストア。。
出た~~~~!
キター Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
セピア色のハワイ。。。Σ\( ̄ー ̄;)
。。を、なぜか思い出してしまうような
スーパーですわ。
(だから。。どんなスーパーやねん?)
要するに。。小さい日系スーパーってことですわよっ!
今のドンキ。。ダイエーがホリデーマートだった時代よ。
また、来た~~! 古過ぎぃ~~!
( ・д・)/--=≡(((卍

で。。微妙に怪しいのは、自社ブランド商品があるのよね。

それも。。醤油とか麺つゆだったり。。ナッツだったり。。
統一性が無いのが。。。不思議。

大体、商品全般を見ても、非常に不思議なマルチカルチャー。
見たことも無いようなブランドとか。。

でもね、いいと思ったのは。。
ここはキャンパス・タウンだから、総菜が充実しているのは
グ~~~ですわよ。


それも。。とてもお手頃値段だし。

結論~~~!
Nijiyaさま、アメリカ本土日系スーパーよね。
ハワイの日系スーパーの凄さと。。比べちゃダメよね。

ま。。次回のハワイで、ちょっとお弁当買うくらいの価値は
あるかもぉ~~!
本日は。。レトロ&セピアなムードのPeterukoでした~!

ペットを大切に☆

昨日はカハラモールからユニバーシティー通りに移動。
ハワイアン・ヒュメィン・ソサエティーに来ましたわ。

言うなれば、ペットは。。尊い命。
みんなで守りましょう~~って、
そんな動物擁護団体の大本山ですっ!

動物たちの守り神はキリスト教では、聖フランシス。
その奥にはアダプトしてもらうのを待っているワンちゃんのケージ。

この子かな~、と思ったら、アダプト。。ってサイン。

キャット・ハウスの猫ちゃん達。

檻の中にも平気で入れるのよ。
でも、画像は檻の外から撮りましたわ。

。。ってか、ヴォッグが凄すぎた~~昨日でした。
今日も。。煙ってますわね。。

ハワイアン・ヒュメイン・ソサエティーでしたわ。

オーガニックを極めるなら

ホールフーズ・マーケットですわよ。

全米各地にある高級オーガニック・スーパーです。
遂にカハラモールにハワイ一号店がオープンしました。
ま。。オーガニックものですのでお値段は少々お高め。
高級住宅街カハラにオープンってのは大納得ですわ。

ただオーガニックにこだわっているだけでなく
ハワイの地物にもこだわってるのは旨い作戦。

綺麗なディスプレーで見ているだけで楽しくなる。

鮮魚コーナーも魅力的な演出。
どんくさいドンキも少しは見習って欲しいわ。

ハムやチーズや薫製ものコーナー。
ここいら辺が高級感ありよね。
ドンキには全く似合わないコーナーだわ。。。(;´▽`A``
そして。。そのお隣には。。。

ワインコーナー、憎い演出ですわ。
デリとサラダバーはかなり充実してますわよ。

そして。。オーガニック嗜好=ヘルシーライフスタイル。
サプリメントコーナーは外せないでしょう。

で。。お高いばかりぢゃないのよ。
見て。。このレッドペッパーヾ(@^(∞)^@)ノ

なんと。。ポンド1ドル99セント。
チャイナタウン・プライス。
感激しましたわ~~~o(;△;)o
で。。2号店は再開発の嵐のワード地区ですって。
楽しみ~~!
。。とか、思いながら、ふと見ると。。。ちょっとぉ~!

もぉ~~ハロウィ~~ンかよっ!
Peterukoの口から出る前に。。
”Oh, Shit, it's Halloween time again!"
あ、これはPeterukoの後ろにいたカハラマダムの
発言ですので。
カハラでもこんなこと言うのね。。。(^^ゞ 
お下品な。。ハハ。。σ(^_^;)

ホールフーズ・マーケットでした~!
次回のハワイでは是非行ってみてくださ~い。
。。。ってか、今日のヴォッグ、半端ぢゃなかったわ。

リトルフラガールズ

アロハフェスティバル・フローラルパレードですわよ。

ハワイ島のキラウエア火山から今日も火山性ヴォッグが
流れて来て煙ってるの。。画像で分かるかしら?

お馴染みの各島代表のお姫様たち。

今年のアロハフェスティバルはフラがテーマなので、
山車はフラが中心です。

パレードはカピオラニ公園が終点。
で。。引き続きハパハオレ・フラのショーが
バンドスタンドで行われました。

ハパハオレ・フラというのは純粋な古代ハワイアンフラに
西洋の音楽を取り入れた”ワイキキ”や”ハナレイ・ムーン”
。。などのような曲で踊ることだそうですわ。
はぢめて知ったのね、Peteruko。。。(^^ゞ
だって~~、ハワイにうんじゅ~年住んでるケド。。。
フラの勉強なんてしてことないし。。。σ(^_^;)

そこら辺は日本にいてフラを熱心に勉強している方々の方が、
ずぅ~~っと詳しいはずよ。
でもさ。。こうしてブログなんか書いてると、
ネタ探しも兼ねて各イベントに顔を出すぢゃない?
するってぇ~~と、フラに触れる機会がめっちゃ増えるのね。
で。。。このPeterukoでさえ、フラやってみよ~かしら
なんて思うようになるのよね。。。
(案外、イケルかもよぉ~、ボンダンスもいいせんいってるし
。。って、ち~が~うっ!)

ハパハオレ・フラ・ショーは素晴らしかったですわよ。
10月10日夕方、ハレコア・ホテルの野外会場で
ハパハオレ・フラ・コンテストですって。
行こうかしら。。。。(°∀°)b

で、あんまり可愛いので一枚撮影させてもらっちゃった。

フラガールとシェイブアイス。
So......cute! Little Hawaiian angels!