風に吹かれて お散歩日記 -6ページ目

風に吹かれて お散歩日記

みんなと盛り上がるのも、1人でアチコチ行くのも大好き!! いろんな音楽を愉しんでます。yahoo!から移動した以前のブログは #練習用の表示のままになってるものもあります。
PRブログの方からの承認は制限させて頂いてます。ヨロシク‼︎

少し前の記事から
私も共感してる内容に拍手です拍手拍手拍手

⭐︎



Live house公演でも曲によっては、最後の一音まで聞いて余韻を大切にしたい時もありますよね。


学芸会みたいに端折った拍手で残念な気持ちになる事も!

以前サポート演奏の音楽監督が「最後の一音まで味わって下さい」と話された事ありました。






さて、いよいよソンシギョン君コンサートが近づいてきましたね。

バラードの貴公子、バラードの皇帝、鼓膜彼氏、バター王子、韓国の さだまさし、覇王などetc.

年々びっくり愛称が増えているシギョン君!





もちろん、彼のコンサートでは甘美な歌声を

ファン達は最後まで聞き入ってから拍手しています。

静かすぎると「寝てますか?」って言われたこともあったけどね爆笑



昨年末の立川LiveはスタンディングJUMP songでは大盛り上がりでした。

今回は⁈ 

跳びたい方はフラットシューズもお勧めします。





そう言えば立川Liveでは韓国の祝歌コンサートみたいに協賛の化粧品を頂き嬉しかったです。

ソンシギョン君ライト(事前FC予約販売制)はカラフルなカラー搭載で光ります。

メインの応援カラーはパープルふんわり風船ハート

(100均ライトでもOK)





大阪は平日ですが、時間を作って是非お越しやす!

シギョン君は大きいし、歌声も素晴らしいし、面白talk満載なので全ての席から楽しめます!!


発券してきたら、見やすい席で嬉しいラブラブ

1番前だと背が高いから首が疲れる。

端っこだと練り歩きで通る⁈

勝手にイメージして楽しみに待ちましょう♪

Netflix「隣りの国のグルメイト」でも

先日の京都編で、松重豊さんの著書が紹介されてましたね。

やっと図書館から届き、丁度 読んでいました。

大人気で春頃に予約して待ちました





YouTube 松重さん朗読「しゃべるノヲト」で

内容は既に聞いていましたが、文字を通して読むと深みが増しました。


p.68「僕が美味しく食べることを誰よりも

知っていたおばちゃんの話」

あの鯖煮のエピソードは胸が熱くなりました。


ネトフリの番組で息子さんの新店舗を訪れて

懐かしい鯖煮を味わってる松重さんの様子と

本文の内容が重なって再び涙しそうになりました。


まっちげさんの大切な思い出いっぱいの鯖煮。

シギョン君が横で息子さんの料理を美味しそうに味わってくれて、お酒も呑んでくれて良かった!





うまく表現できないけど、まっちげさんの大切な味を「隣りの国のグルメイト」で紹介して下さって有難うって思いました。





たべるノヲトの裏表紙にも鯖煮が描かれてあります。本文に出てきた、おばちゃんからの半田めん!

私も大好きですラブラブ




(p.208 ミントの回から)


そして番組の他の回で紹介されてた「鍵善くずきり」「出町ふたばの豆餅」は関西では昔から有名なので私も好きです。

まっちげさんも好きで嬉しいな!


やっぱ!私は、お酒よりデザート派なので著書の中にあるアイスの食べ方も、時代背景も共感しまくりで、何度も笑って読みました(^O^)

読書の秋にオススメですね。


本棚に置いておきたいけど、とにかく終活中なので我慢のブレーキ踏んでる日々です。


シギョン君の日本向けYouTubeサイトが開設!
ビハインド映像も嬉しいですね

ぜひメガネ👓アイコンの
Sung si kyung Japan Official
チャンネル登録 イイネ!
よろしくお願いしますラブラブ



バラード歌手として大切な顎のラインも

美しいキラキラ





お茶目な「嬉しいとメガネがズレるんですよ」
その昔の大村崑さんショットも探してね(笑)



各)音楽サイトからのダウンロードも開始‼️






おっと!こちらの従来の

ソンシギョンYouTubeサイト→【リリース】にも

全曲UP

今回も有難いサービス拍手拍手拍手

太っ腹だね





歌詞、楽曲、編曲に恵まれてる歌手

ソンシギョンを今回も堪能して過ごしましょうね♪


coop共済CMに起用された「しあわせのかたち」

音符ラララversionもボーナス・トラックで

YouTubeに入れて欲しいなぁㅎㅎ




では会場でお会いできたら嬉しいです♪