風に吹かれて お散歩日記 -14ページ目

風に吹かれて お散歩日記

みんなと盛り上がるのも、1人でアチコチ行くのも大好き!! いろんな音楽を愉しんでます。yahoo!から移動した以前のブログは #練習用の表示のままになってるものもあります。
PRブログの方からの承認は制限させて頂いてます。ヨロシク‼︎

楽しかってん❣️

約10時間 1人で自由散策

25000歩でした。



西ゲート往復利用。
行きは阪神尼崎からリムジンバス
(時間指定予約)
帰りはJR桜島駅へ シャトルバス
(下車時もアプリ予約の原本提示)




乗車時にアプリのチケット利用前の最終画面を

見せます。

※スクショ写真不可!!


往復共に若干の渋滞ありました。

帰りは時間指定なくて、予約済の方から優先。


※神戸の三宮からだと リムジンバス
1000円!知らんかったわぁ
万博会場が近づいてくる景色も楽しんでね♪


10:10に西ゲート着。

10時の列にサ、サ-っと並んで10分位で入場!

どの列もOKでしたよ。

(缶、瓶アカンので…お爺さんガンバって缶コーヒーを飲み干してはりましたよ)

ペットボトル、水筒チェックあるから先に出して荷物は飛行機搭乗口検査みたいに横の検査機に通す.


ゲート入場はQRコードを印刷して下げて行きました。スクショ写真OK(事前予約パビリオンに入館時も必要)



さて!いろんな情報満載で笑い泣き

すぐ西ゲートの当日予約並んだら40分かかってタッチパネル3台。

予約画面は見やすかったけど、空いてるのはパビリオン1つとイベント1つアセアセ


やっぱりスマホからも機械からも当日予約は、どっちか1つでした。

(たまたま不具合か何かで両方で予約出来た情報が拡散されてるみたい)


並んでる間に1人参加の通期パス参加者の方とも話せて良かったけどねウインク

(この時間に18時終了のワッセ会場に行くべきでしたぁ)




西陣織を張るのは難しい技術!

骨組みは見えないけど美しいキラキラ

TV番組で解説も見ましたよ。




事前予約は西陣織の美しい飯田グループ、

ビー玉のコロコロが楽しいセルビア館

(ビー玉は大人も一個もらえました)




風も吹いて太陽気持ちいい日

Hat型の帽子を被って移動!


とにかく遠足の子ども達、学生いっぱいでした。

大屋根リング下のベンチいっぱいあるけど、皆んな休んでました。


とにかく全ての建築がbravo過ぎ!

外観を眺めるだけでも感動です。

職人の皆さま有難うございましたラブ


おにぎり持参したけど、お腹空いてアレコレ食べましたよ。

外国人の方には現金払いは面倒だからキャッシュレスで良かったと思います。


ICOCA決済(交通カード)もOKなので便利!

うっかりクレカを落とす心配もないから、事前にチャージお忘れなくニコニコ

(ゲート付近の売店にもチャージ機あり)


食事代は価格いろいろ!

クェート館みたいにレストラン利用だけもOK館も多いです。(wc,EVもあったりして)


1人だとテイクアウト提供も速い。

予約なくてもパビリオン12館くらい行けました(^-^)


疲れたらe Moverバスも空いてて当日直前に

各)交通カードtouch乗車して楽しルンルン




ほぼ一周 20分位



海上の大屋根リング下はバスならでは!


長くなってしまったので今日はコレにてバイバイ

とにかく楽しかったです。

皆んなEXPOに来てねっダッシュダッシュダッシュ



家族や友人から聞いたEXPO2025情報です。




毎回インスタなどでも体験情報いっぱいですよね!


事前予約した方もしてない方も皆さん楽しそーラブ


グッズは大阪駅などでサクッと買うのも良しルンルン



(コレはクリアファイル)


万博も個人的な感想差があって、良かった度が謎めいてドキドキしますね。

なんか海外行くより未知な感じあり(笑)


EXPOアプリは、もう少しサクッとスマホ予約出来たらなぁと思ったりしてます。


今のところ事前予約は1つ。

三日前、当日予約は出来るのかなぁ


毎晩 0時になると三日前の予約殺到?

寝る前にパビリオン予約変更しようとしたら




うひょ-びっくり 最初は28000人!? 45分待ち!!

アクセス待ち時間も発生して、夜更かしになりそうでした。画面そのままでタラー

やっと繋がったらスマホが熱くなっててビックリ‼️




家族や友人も先に万博体験済。

教えて貰ったのは

大屋根リングからの眺め、散策は絶景!!

eMover敷地内バスも便利!





コモンズ館 なかなか展示内容も良かった。

予約したパビリオンも映像ばかりだとシンドイアセアセ

イエメン館のコスプレ、クウェート館のカフェはコーヒーゆっくり出来たプリン

クェート館内では8分位ごろ寝できるzzz


【持ち物は?】

日傘、ピクニックシート、折りたたみ椅子、

日焼け止め、ペットボトル、帽子、風と気温差に対応のフード付き上着、古新聞etc.



(畳むとA4サイズで薄い椅子→カバンにも変身)


モバイルバッテリー、おにぎり軽食、

入場券はプリント済み(入館ごとに提示)

地図も印刷して館名を記入。

西ゲートからのシャトルバスも予約済み

(コチラはスマホ原本を提示だそうです)

他に何が要るのかな?




案内所での当日予約も、各館のスタンプ台も行列…

スタンプ帳を買うのも並ぶらしいから、メモ帳を持参しようっと。


行列苦手な家族は急に昼から行って建物外観、コーヒー全コモンズ館と大屋根リング散策だけして滞在 4時間で帰宅してました。


「噴水ショーの時間にパビリオン空くよ!」

「噴水ショーは西ゲート寄りの大屋根リングからも見えるよ!

皆んなアドバイスいっぱい。

取り敢えず一回 行ってみよ

せっかく万博来てるから皆さん お越しやす!!


※4,5月に一度 来られた方は通期パス6000円割引!スマホ顔認識が必須ですって!





雨やんで万博2025も大盛況かと思います。

帰省中の家族もEXPOやっぱ行くって!
予約サイトもアクセスいっぱいで時間待ち。
西ゲートからのリムジンバスも時間予約少ししか空き枠ないけど、何とか往復出来ますように。




さて、美味しいシギョン印のマッコリ
(成 始璄=ソンシギョン)
試飲DAYが発表されたけど、味わえる場所は?
韓国館?韓国イベントエリア?
ホンマに濃くて美味しいから出会えた方は是非お飲み下さいませ。





そして上田さんの素晴らしい連載も毎回とても興味深い内容です拍手拍手拍手

是非お読み下さいね!





Netflixでの松重さんとシギョン君の番組は

気軽に行けそうな福岡エリア編が公開中です。


先週の唐戸市場は私も大好き!

門司港レトロツアーの自由時間に船渡船でサクッと往復して市場二階の店舗で揚げたてフグ唐揚げ定食も美味い!!


私が北九州に住んでた頃、まっちげさんも福岡で過ごしてらしたのは嬉しい。

かしわ飯うまいなぁ!

お弁当いつも買って帰ります。





5/1放映の松重豊さんオススメ店は

♪シギョン君노래Live時に私が利用したホテル近くだったのでビックリして見てました





父が大好きだった大阪おでん「たこ梅」おでん左おでん真ん中おでん右とか(通販あり)

シギョン君が日本を紹介するコーナーもあったら面白いかもね。



(まっちげさんもイイネ!って言ってくれた楽曲)


またもや話題あっちこっちへ爆笑

留守番の日はブルー音符好きな歌声聞きながらむらさき音符楽しく妄想ツアーするのも良いかもね(^◇^)v