Netflixで大人気の番組「隣りの国のグルメイト」
松重豊さん御用達のマーロウ秋谷本店に行く前にcafeマーロウブラザーズコーヒーそごう横浜店
B2階へ
順番待ち表に記名して同じ地下二階の少し離れたプリンショップでテイクアウト用のプリン等を購入してたら、すぐcafeにも入れました。
背の高いパフェグラスに食べ頃のフルーツと
クリームチーズプリン
すっごく美味しかったです。しやわせ
テイクアウト用はシギョン君も食べてた
北海道フレッシュクリームプリン
こちらもビーカーたっぷり入って濃厚で美味しかったです。箱に保冷剤(3時間)ふた付き
左は定番ビスコッティ(個包装)
右は41st anniversary葉山アールグレイビスコッティ(袋入り)
サクッとしてボーノ
翌日、マーロウ鎌倉駅前店の限定ソフト
店内コーナーで好きにシロップかけて、ゆっくり食べてもコーンがしっかりしてて崩れずコチラもスーッと喉を滑って行きました♪♪♪んま!
(店内にハイチェアーとテーブルコーナーあり)
そして3日目は!JR逗子駅前からバスで25分?
途中、京急 逗子・葉山駅前も通って
京急バスの立石下車。
バス停の行き先マップには立石がなくて
少し離れたエリア地図には立石バス停ありました。 葉山御用邸の横を通って海岸沿いへ。
停車する前にマーロウ秋谷本店を通ります。
下車して帰路のバス時間もチェック!
本店前の公園からは生憎 曇って富士山は見えませんでした
(飛行機から見えたしね)
帰りのバスも本数あります。
行き方の詳細はマーロウHPを見て下さいね。
(富士山は?もっと右手方向らしいです)
本店ではモーニングを楽しむ方々も賑わってました。まっちげさん、シギョン君の座られた白い素敵なコーナーは空いてませんでした。
でも窓側ゆったりしたテーブルで快適!
松重さんオススメ渡り蟹トマトクリームスパゲッティ頂きました。
(蟹を見ると戦闘モードで食べたくなります!
便利なハサミで脚も割って食べちゃいました)
三浦の野菜、地魚(金目鯛)が本当に新鮮で最高に体が喜んで吸収してました
黄大根も甘くて美味し‼️
お刺身いっぱい隠れてましたよ。
朝食を抜いて来て丁度良かったけど、かなり満腹。
湘南潮彩レモンとはちみつのブリュレプリン
爽やかなレモンはちみつソース、底からのカラメルソースとのコラボが美味しかったですよ。
お土産に買ったグルテンフリーの葉山ボーロも
食感よくて美味しかったです。
東京、神奈川には11店舗。
オンラインショップもあるので検索して見て下さいね。
とにかくデザート大好きなので、また行きたいです。