有難い事にペア招待券を娘がGET!
またもやEXPO2025 終日10時間を楽しんで来ました。
今回は東ゲートから
緩い鉄道ファンとしては新しい地下鉄も乗ってみたくて
11時入場だから中央線は、程よい混み具合でした。
九条駅にて
夢洲駅
駅もスムーズ移動。
東ゲート11時頃に到着。
35分して入場完了!
(前回は西ゲートからは10分位で入れて早かったよね)
ゲート入場の為だけのwifiも列によっては掲示されてました。
手荷物検査のドリンクチェック時にミニボトルにポカリスエットって書いて持参してたら、笑顔の外国人女性係員さんから「一口だけ飲んでみて」と言われ飲みましたよ。
もちろんゴクリと実演
気になる当日予約は「今すぐ」なら幾つかあったけど、残念ながら西ゲートエリアに瞬間移動は無理 おまけに事前予約館と時間重複なので、当日予約は断念しました。
でも適当に歩いて今回も楽しかったです。
最初に東ゲートのミャクミャク焼へ
買い終わった方に「何分待ち?」
「10分くらいかな?」
ほんならと並んだら即GET
カリッとして美味しいやん!
4種類の見分けが分からず、適当に食べました。
中のクリーム等は少なめだけど、暑さで傷みにくくて良いかもね
電車乗りたくて東ゲート入りしたけど、事前予約できたオランダ館は西ゲートエリアなので徒歩移動
まあるいライトを持ってオランダの地図上にかざして水を動かしたりして興味深かったです。
未来の水上交通のアイデアにも学びがありました。
娘とは現地集合現地解散。
私がコモンズAの各国を見ている間に
あちこちで先にコスプレやビートボックスショー(スペイン館のホール 要整理券)レストランも先に並んでくれて効率よく移動できました
ショーも凄く楽しかったです
おおきにぃ
初)コモンズではガーナで打楽器
イエメン民族衣装を着せて貰って
ルワンダコーヒー&マカダミアナッツも美味しかったです。
アゼルバイジャン食が入荷してなくて日本製メロンパン&今週だけ無料の現地紅茶も飲めてラッキー
アラブ首長国連邦のランチ
黄色の丸いパン?何だか美味しかったです。
ステキなターバンの方がコーヒー&デーツ添えで淹れてくれて楽しかったです。
ポップアップステージで元気な南国ダンスを途中から見たり、
三菱未来館では映像で深海から宇宙へ。
やっぱり楽しい♪♪♪
葉っぱのリトさんの作品も展示されてるので予約なしで住友館へ
1時間(日避け付きベンチあり)並んで
ランタン持って自由に森を探検
とても面白かった!
後半の着席シアターでも趣向が凝らされてて
見応えありました。
すると娘が「大事件!」ってLINE
マレーシア館のダンスの後の撮影Timeに
韓国ドラマ「冬のソナタ」主題歌
「最初から今まで」(原曲はRyu君)
マレー語の歌手?が流れてビックリ
日韓、東南アジア、アラブ圏でも大人気だったから嬉しかったです
帰りは西ゲートのバス予約でしたが、森の中を通り抜けた筈が東ゲート側に出てしまって…
結局、ウォーターエリア沿いを歩きながらドローンショーも見れて退出しました。
前回と比べ、万博バス乗り場でアプリ券を見せる。
バス料金の決済完了者はカード貰えて、桜島バス停では(アプリ原本を出さずに)カード渡すだけでシステムも良くなってました。
晴れたり小雨だったりでしたが見事な夕焼けで
やっぱり何度も行きたくなるEXPOでした。