最近、会う人みんなが『電気代がメッチャ高くなった』と口を揃えて言うてはるぅ。
男性も若者もギャァ
特にオール電化の方は大変みたいですね。
そこで我が家のプチ節電節約術は〜〜
タワマンの方に「炊飯器の保温も消したらいいよ」
って伝えたら「知らんかった…」と。
【炊飯器の保温】
昔から保温したら不味くなるから我が家は、炊けたらすぐ保温消してます
【ホットカーペットの保温】
ホットカーペットの下にはアルミクッションシート敷いてるし。
【衣服の保温】
フリースの下にウルトラダウン着て、母親が手編みした純毛のベスト着て、ヒートテックの肌着も着てます。かなり着膨れで家族からは顔が小さく見えるって
【エアコンの節約】
暖かい日はなるべく昼ごはん時と
夕方から夜だけエアコン暖房してホットカーペットは、あまり稼働してないです。
【電動ポットの保温】
電気ポットの保温も消して小型ポット(青)がメイン。黒いポット< ステンレス水筒の方が保温力が良いので
お湯を移し替えたりしています。
※ 防災用に電動ポット、ヤカンには常に水を入れてます。
万年【節電節約】して来たから、更なる簡素化は難しいなぁ
1番ヤバイのは夫がTVのチャンネル替えまくり
【TV・PC再起動】
パソコンも消したのに、すぐ起動
マウスに警告文を貼ってます
【窓の保温】
寒い部屋には夏に活躍したアルミ製日除けをカーテンと窓ガラスの間に吊るしたり、ガラスに断熱シートも貼ってます。
カーテンの上に布を重ねてみたり
以外とハッピー気分になりました。
【自分で運動して暖まる】
じっとデスクワークして寒くなったらストレッチしたり、スキップしたり古い楽曲で踊るとポカポカしてきますね
【やっぱ体脂肪を減らす⁈】
いろいろネットで節約術を検索すると、肥満した身体が痩せるのが1番だと
服も医療費も食費も減少… コレが一番難しいのよね
(しょぼん…)
また名案あれば教えて頂きたいです!
そこそこ断捨離もしましたが、ある物をしっかりと活用して気持ちよく暮らしております。
まぁ上手に節約しつつ、必要な事には使い、貯まったポイントとかでも楽しみながら過ごしたいと思ってます