アーケードを歩いたりして、あまり傘をさすのが苦にならず楽しい時間でした。
遠方から各自ジパングや おとなび利用して集合!
旅なれたメンバーが地元ファンのスゴ技ナビで効率良く移動出来て大満足でしたよ。
学生時代から、かれこれ四回目の倉敷。
数年前にRyu君がライブ前に倉敷に来て、素敵な風景や和栗パフェ、酒屋さんに鬼太郎の店など紹介してくれたので興味が再燃しています。
伝統の街ですが毎回、進化してますね。
散策しながら買い物して、やはり三宅さんのパフェは外せません。
カレーは優しい味。玄米飯なのに…あまり噛まずに食べてしまいましたぁ。
今回は葡萄パフェ🍇
皮ごとOKなマスカットや 大粒のブドウが中にも入ってました。季節のフルーツの味に合わせたパフェ最高‼
倉敷はマスキングテープ発祥の地。
起源は「ハエ取り紙」からってビックリ

凄いたくさんの種類が各店舗にて販売


もちろんゲット!
テープに書き込める余白があるのがマイブームです。
(マイブームって和製英語?先日のインタビュー中に、シギョン君が⁇でしたね。)
川辺で白鳥の親子が泳いで、苔を食べてました。
昔アイビースクエアに泊まったマイメモリーも甦りましたよ。
お腹いっぱいのまま、電車で岡山へ。
直通バスで竹久夢二美術館のカフェに行きました。
先日リニューアルですって
明るくて夢二さんの作品やグッズが飾られて素敵な空間でしたね。
そして本館の鑑賞後お庭番の黒の助ちゃんにも出会えました。可愛いくて、お利口さんでしたヨ。
https://yumeji-art-museum.com/about-kuronosuke/
雨も上がり川辺りを散策後、路面電車にも乗って遠足終了しました。
皆さん手荷物は、お土産いっぱい!
Ryu君,シギョン君ライブでの再会を約束して帰路へ。新幹線で30分 近いので次回は、丹頂鶴が放鳥されてる日に再訪問してみたいです。