「時代」を聞いて | 風に吹かれて お散歩日記

風に吹かれて お散歩日記

みんなと盛り上がるのも、1人でアチコチ行くのも大好き!! いろんな音楽を愉しんでます。yahoo!から移動した以前のブログは #練習用の表示のままになってるものもあります。
PRブログの方からの承認は制限させて頂いてます。ヨロシク‼︎

今まで中島みゆきさんの歌は決してよく聞いてた方ではなく、むしろシギョン君が「時代」や「糸」を歌い私の心に入って来た次第です。

最近では連ドラ「マッサン」から『麦の唄』
「やすらぎの郷」から『慕情』も歌詞に込められた内容に好感を持っていました。

東京ファンミに行ってた間の「やすらぎの郷」録画を見て居たら内容に合ったシーンで「時代」が流れて
涙溢れてしまいました。
ある御夫婦の終活の話題が、本当に素晴らしかったのです。

イメージ 2


そしてファンミでは、独身のシギョン君がファンのエピソードを聞いて、結婚しても愛情表現は大切と力説!
おまけに
「最後に(^з^)-☆♪(´ε` )したのは、いつ?」とか聞かれて…日本人的には、空気のような夫婦が多そうで
ギクリとしましたね。

うまく書けませんが、自分でも仲の良い夫婦を最終的には目指したいと思う日々でしたから「やすらぎの郷」74話の内容と挿入歌の「時代」の唄にも感動したのかも知れませんね。

シギョン君も以前より、性格が丸くなったと何度も話してました。
私達夫婦も、お互いの趣味を尊重して若い時より多少は丸くなってきました。

『老いては子に従え』
有難たーい御言葉をシギョン君から頂けたファンミに感謝しています。
この一週間に韓流ライブ 東名阪を移動して、さすがに家に帰るとホッとしました。
内面的に少し進化した姿で、年末コンサートに行けたらと願っています。

自分の日記がわりのblogですが、連日お散歩して頂き有難うございました。
ブロ友さんから日常生活の話も楽しみと言って頂き、ちょこっと書いてしまいました。
素敵なファンミの余韻を大切にして真夏日も元気に、お過ごし下さいね。

イメージ 1


P.S.「やすらぎの郷」時々ですが中島みゆきさんと倉本聰さんが登場されたりして興味深いですよ。