1st、2nd 取りまとめてサクッと書いています。
開場後にサービスエリアではRyuさんproduceの韓国料理や
artist drinkも頂きながらライブを待ちました。
1stはカウンター。名古屋 高矢禮Ryuライブで仲良しになった方と、
2ndはサービスエリアで2005.7.3 神戸
名谷イベントにも参加されてた方と御一緒になって本当に
楽しく語りながらのliveになりました。
では、talkをちょこっとφ(..)書きますね。
1)時の砂、2)歳月
☆関西の皆さんコンニチハ!アンニョンハセヨ~
(アンニョンハセヨ~)
☆いつもの感じ、静かでいいんですよ
(モシッソヨ~)→意味は、カッコいい
☆来たぁ!ご冗談を
→嬉しそう!明らかに関西の反応を期待してる感じやね
(*^。^*)
☆1週間前にもNHK大阪に来て→公開生放送。
こんなにオシャレなビルボードで韓国料理を出して頂けるなんて恐縮です。
私の料理の師匠のようなシェフの方が

「Ryuの野菜たっぷり韓国ごはん」のメニューから料理を
チョイスして下さいました。
「ビール煮ポッサム」「ナムルとムチムの盛り合わせ+五穀米添え」
美味しいですか?
artist drinkはノンアルコール「静かに恋をして」
カクテル「winter leaf~君は もういない」
うーん。ちょこっとしか、アルコール入ってないからガンガン飲んでOK.
→marieはノンアルコールdrinkと韓国plateそして
cafe デザートカクテルを2ndから一気に頂きました。
カクテルは生クリームに助けられつつ、ちょこちょこ頂き美味しかったです。
☆今日は2014.10リリース 10周年記念アルバム
「静かに恋をして」から主にお送り致します。
今回のアルバム スゴイ偉いmusicianの方に参加して頂きました。
3)日韓を行ったり来たりしながら思った広い世界観を2~3行 書いたら、私の寝てる間に松井五郎さんが私の心を読み取りられて「only one world」を
作って下さいました。
→バンドメンバーの力強い演奏に歌声がマッチしてダイナミックでしたね。
4)生まれたての愛
☆2月にしては、ちょこっと寒い日が続いているなと思って~風邪ひいてませんか?
皆さん365日 元気すぎるでしょ!
こ憎たらしいーです!!
☆それでは、えーと。
今回のアルバム・タイトルは「静かに恋をして」
静かに恋をしていますか?
自分のソロアルバムとしても、7ー8年ぶりでプレッシャーあったんですけど…
いいアルバムになれるかは、放っといて。
とにかく先ず最善を尽くすつもりで、ずーっと
音楽だけ!
ゴルフも何もせず…
去年の上半期は凄く集中させて頂いてたんです。
途中から、この曲は果敢に捨てちゃうとか。
そんな中、麻布十番の→Ryu君の日本の家の在るエリア。
カフェで飲んでると『日本の愛』らしいimageが伝わって来ました。
「静かに恋をして」が出来ました。
韓国のloveって、すぐ熱くなって すぐ冷める。
みんなが そうとは言わないんですけど…
日本は、若いカップルなのにワイワイしてる感じでなく、
ヒソヒソと手を握って歩いたり大人しい感じで恋をしている。
今迄、日本のいろんな所に行って来た私ですが…
日常の落ち着いてる雰囲気で恋をしてるのが成立してると分かって~
もしかして、この静かに恋をしてがテーマになる?!
韓国でkeyboardで作曲するとmelodyが降りてきた。
皆さんが恋をしてたんだなぁと「静かに恋をして」になりました。
生まれて初めて、今までも何回も挑戦してたのですが日本語で作詞しました!! (拍手)
5)静かに恋をして
(violin の音色が美しく、Percussionのキラキラ、wood bassも良かったです。)
6)儚い唇 (keyboardも素敵!!)
7)小部屋
☆なかなか大阪ビルボードで、お会いできなくて…だいぶ久しぶりですね。
小舟、小鳥、小腹、はい? こ憎たらしい!
ござると思います。
これは何が言いたいか!?
分からない所はある。
無理やり…秘かに夢をみてる感じ。
(最近、『こ』の付く言葉にハマってるRyu君が一生懸命に説明がカワイイねぇ)
ーーーーーー
いつもの手帳が3頁しかなくて、持ってた地図やチラシの裏とかにレポ書いてました。読みにくくて…
でもネ。文字にしてると、Ryu君の声が甦ってきます。
本当に流暢な日本語!
難しい漢字語もマスターして凄いです。
casual席の音もドーンとパワフルに響き良かったです。
前の席あの臨場感も、たまりませんでした。
さて、後半の盛り上がりは次回に。