影絵展にて | 風に吹かれて お散歩日記

風に吹かれて お散歩日記

みんなと盛り上がるのも、1人でアチコチ行くのも大好き!! いろんな音楽を愉しんでます。yahoo!から移動した以前のブログは #練習用の表示のままになってるものもあります。
PRブログの方からの承認は制限させて頂いてます。ヨロシク‼︎

先日、影絵展に行って来ました。
夏休みに急ぎ足でデパートのプチ影絵展を見てたのですが、今回のは大掛かりな展示でビックリしました。
大阪文化館 天保山  12/7迄 

イメージ 1

藤城清治ファンタジー展 光の贈りもの: http://youtu.be/NVGq_nweYRI
(昨年のMVお借りしますね。)

水辺や鏡、海側の陽射しを使ったり実際の影絵の舞台裏も見せて頂き本当に楽しかったです。
童話の影絵も多くて、思い出のある「銀河鉄道の夜」風景では「博多の中洲」そして懐かしい小人達や観覧車にも胸いっぱいになりました。

藤城先生は90才になっても現役!!
今回あべのハルカスからの眺めを大作「大阪パノラマ」にして完成され、先日 追加展示して下さいました。

先生の構成で見事なパノラマが完成!!
さすが大阪♪ 甲子園球場とジェット風船も登場!!
またもや感激しました。

小さなカミソリの刃を持って、たくさんの木の葉の間を切っていく作業の映像に驚きました。
本当に根気のいる作業を続けておられる先生に頭が下がりますね。

子供の頃、小倉のデパートで見た木馬座の影絵の美しさが忘れられません。
ケロヨンのshowも楽しかったです。

藤城先生の影絵には、どこかにケロヨンやネコちゃんも登場していますね。
友達に言われて気づいたのですが、自作のパクパク人形 カエルのタローちゃんって ケロヨン似かも?!
あらためて木馬座の影絵に連れて行ってくれた母に感謝します。
それで母への土産にコスモスのファイルを買って帰りました。
楽しい遠足を提案して、一緒に行ってくれたママ友さん達に心から有難う(゜▽゜*)