☆2部
Ryu君はアルバムphotoのヘアースタイルで登場、
ゆったりと新曲披露♪
「10周年記念アルバムだから頑張ろうと言う凄い負担もあったが、何ヵ月間 集中力を絶やさないようにして頑張ったんです。」
(観客は静か…)『何の反応もない?「えーっ!」は?』(皆で、えーっ)
「いつもより力を抜こうとして我慢するアルバムにしようと。」
『歳月』松井五郎;作詞、Yoon Young Jun;作、編曲
( 私も大好きな楽曲♪ 以前にユン君と作って置いたのが、松井氏とのコラボで素晴らしく完成ですね。)
『儚い唇』松井五郎;詞、Ryu;曲、増崎孝司;編曲
(やはり生guitarの演奏が一段と素晴らしく、Ryu君の歌を引き立てて下さいました。
Dimension増崎孝司さん 最高!! )
『静かに恋をして』Ryu作詞曲、増崎孝司;編曲
(日本のカップルの姿から生まれたRyu君の日本語での作詞が素敵!! )
「素敵な日本語は~温もり、木漏れび。
ゴルフの時に会社の人と居て、『小腹が空いた』ほーっ!可愛い」
「『こ』の付く表現、小舟・小鳥も使ってみた。」
『生まれたての愛』凛々;詞、寺島良一;曲、Yoon Young Jun編曲
(デビューから御世話になってるT様の楽曲を
懸命に歌うRyu君の姿にも感動しました。)
『winter leaf~君は もういない』玉置浩二、須藤晃;詞、玉置浩二;作曲、安部潤;編曲
(本当に玉置浩二さんの楽曲提供、良かったですね。安部潤さんの編曲も、さすがです。)
アンコールは、全員で
『マイメモリー』Ryu;詞、Park Jeong Won;曲、増崎孝司;編曲、訳詞;凛々
ーーーー
※時折MCで楽曲の解説したり、「『えー』って言って元気を下さい!」
「90%の歌詞で…忘れてしまってスミマセン。」
「韓流、どこまで生き残れるか?分からないですね。何回、関西のステージに立てるか分かりませんが…」
「2月にクラブ公演予定です。HPで検索して下さいね。」
とはいえ、東京のY楽器店では、album売上 2位!!
リリース・イベントもTV、radio出演も各地に来て欲しいです。
雑誌、メディア登場の詳細はRyu公式サイトへ。
ーーーー
少し前のレポですが、こちらもヨロシク!!
シェフからシンガーへ。
http://korepo.com/archives/58610
すっかり遅くなってしまったライヴのレポですが、楽曲の1つ1つのライナーノーツは初回限定版MVを是非チェックして下さいませφ(..)
Ryu君の日本語での解説が丁寧で、興味深いです。
P.S. 写真は先日 Ryu´sレシピで「とっぽっぎ」「せりと豆腐のムチム」を作りました。『基本のだし』をちゃんと取ったので味がシュンで、メッチャ美味しかった。セリの香りも、よく合う和え物も旨し!!
料理本もヨロシクね。