しばらくタイガースの余韻に浸ってます。
44年間ずっと思ってた気持ちが、甦って生きてて良かったっ
いったい何を書けば良いんだろう 胸いっぱい過ぎ。
アリーナ後方のサリー側からは、BIGスクリーンは見えどもメンバーは遥かな位置でした。
小さなシルエットは、昔のタイガースそのもの
メンバーの動きは、若い
MCは、最小限な感じで休む間もなく曲を奏でる姿に圧倒されました。
セトリは、ほぼtourパンフ参照。
ジュリーのメンバー紹介
タローは音楽担当、かつみは衣装、ピーは広報、ジュリーはtourパンフ、サリーは歌と演奏だけやけど タイガースの重石みたいって語ってくれました。
それぞれ楽しもうとメンバーからも挨拶。
2011年の四人tourは、ピー先生の歓迎会っぽさが感じられましたが2013は、ジュリー曰く【5人でタイガース】そのものでした。
ジュリーが各方面から版権の承認を得て作成してくれたこのレコードシングル盤sizeのパンフを読み返しては、感激しています。
年表の合間の説明にも発見が!!
解散から今年へのMVお借りします。
https://www.youtube.com/watch?v=KReNoO3FU64&feature=youtube_gdata_player
今回お隣の方は、初)TGでした。
real世代では、地方にいてライヴに行けなかったそうです。
また観客の20%位、男性陣ファンも来られて一緒にLサインも「サティスファクション」など手振りバッチリでした。
きっと初参加ファンは愉快なMCに爆笑ですね。
前半洋楽カバーは、カッコよく後半オリジナルも懐かしく合唱しました。休憩30分。
ピーは元気いっぱいで走り回り、ドラムのドリル演奏は上手く叩き過ぎでした。
ギターの二人は、休む間もなくて大変だったと思います。
ハーモニーは、やっぱ素敵!
サリーのバリトンの声とカッコいいベース。
安定感のあるジュリーのヴォーカル♪~ JUMPも大サービス。
トッポの高音が加わって何よりも嬉しかったです。
まろやかな挨拶にも、心温まります。
タローは、演奏にキュ-出したり忙しそう。時折(^o^)見せる笑顔に癒されました。
♪~タイガースのテーマでは、先頭でJUMP頑張ってました。
「皆ホンマに、踊ってたん?」って確認して(爆)
「じゃぁ弾きながら後ろ向けば」ってジュリーに言われて「そんなん出けへん」(^^;
時折スローテンポになりつつも、でも五人だけの演奏に価値がありましたね拍手
特に嬉しかったのは「青い鳥」ジュリー&タローのソロ
そしてドームいっぱいにmarieって響いた「僕のマリー」幸せでした
アリーナはallスタンディングで、小さなmarieはプチ踏み台の上で二時間手振りに手拍子で大忙し。
とてもメモ出来ず…
帰宅したら体の表面が突っ張ってました
東京ドームはアリーナのタロー側。
心おきなく応援して来ますね。
自称「澤田 幹事」による大阪で祝宴は盛り上がったことでしょうね。
仙台、札幌も熱くなぁれ