先日のFM京都「SUNNY SIDE BALCONY」で12:10から30分 生放送にRyu君が出演してくれました。
DJ 寺田有美子さんとの息もピッタリで楽しい内容でした。簡単に紹介しますね。

ファンからのメッセや情報に基づいて~~
☆祇園界隈の景色も好きだそうですが何回位 京都に来てますか?
韓国の友人からも紹介されてて、数えきれない位 京都には来ています。
☆日韓での生活は、どちらが多いですか?
半分ずつ。今年は日本の方が多いです。
☆日本デビュ-10周年に向けて
(行き来して多忙?だから?)なんか人生を損してるかも。
日本で歌手の人ってスゴイなぁと思ってたけど・・・
実際に来てみたら もう10年。
☆冬ソナの歌手以外に
エッセ-やレシピ
など多岐に渡り活動中ですね。


文化人としての自分を見て頂こうと思う。
日本に来て料理も作れるようになった。 新しい料理を作るのも楽しみ。
自然に自分のレシピも出来て来た。
自分らしい一般的な品を出してみようと思って料理本を発表した。
☆日本で10年の良い所も知って頂いた上にRyuさんからの思いを発信したかったのでは!
寝る前に自分の人生って考えると~~
日韓を人の2倍
楽しめる「何て お得な人生!」

☆(DJさんは)何度も韓国に行っている。ハングルは読めるが難しい。。。
ハングルの読みが分かれば、意味は後で調べれば良い。基本は分かってるのだから

読める→書ける→読める Ryuも独学で日本語を覚えたけど、単語の意味は調べるだけ。
動詞の変化は、自然と身についてくる。
韓国ドラマを見続けると自然に話が分かる。
日本語は漢字を覚えなければならない。
韓国語は、逆。
☆ハングルは、よく考えられてますね。 お料理は、いつから?
楽しんで作ったのは・・・あの辺。ドラマの「チャングム」が砂糖の替わりに柿を使ったあたり。
料理って、芸術だなぁ。『化学調味料など一切 使わず。唯一のプライドです』
☆Love note
全曲
洋楽カバ-ですが、どのように選曲されましたか?


2006年~「JAZZ流」 ライブハウス公演の中から気に入ってた曲、ファンのリクエストなど。
☆大人の1枚ですね。ここでファンの皆さんからのメッセ-ジ3つ HNも紹介。
「黒いオルフェ」をルンバ・ウォ-クしてます。大好きなRyuさん 生放送おめでとうetc
全国からのメッセ-ジやリクエストが届いています。
第二弾も予定。
☆京都で好きなのは?
「おばんざい」(御惣菜)を看板もかけずに、おばさん1人で作ってたのに、今回マネ-ジャ-に調べて貰ったら、なかった。。。
今回の料理本は同じく、韓国の「おばんざい」です。 辛くなかったり野菜いっぱいなんです。
責任感を持って、最善を尽くしました。
☆9/27野外イベントについて
明日は、冬ソナもJAZZも歌います。 今日
新幹線の中で、眠らずに風景を見ていました。

皆さん来られたら良いですね。 有難うございました。
この後 KBS京都ラジオでの収録(9/30 11時頃~)
そして16:45-17時 ラジオ大阪で生放送。
「高岡美樹の べっぴんラジオ」
京都と共通の話題、そして全国からのメッセ紹介では 「先日のビルボ-ド大阪ライブ」に参加した九州のファンなども伝えておられました。
番組ブログにも、韓国の実家でクルミの収穫や殻むきで親指が黒くなったRyu君の写真もUPされてます。
こちらのDJさんも
アルバムを夜に聞いて下さって「まるで劇場で聞いてるようです」と感動して下さいました。

あと冬ソナのライブで四国に行き、おばあさんが「生まれて初めてCDを買ったからサインして」と言われたけど
決まりで
その場でサインしてあげられなかった。。。

その方の顏も覚えてるそうです。
(ラジオの電波が届かないかもしれないけど。気持ちがつたわりますように。)

メモも少ししか取れてなくて
雰囲気だけでも共有できますように。





ギリギリ。
ファン達の知恵を結集してラジオも聞けました。
忙しいRyu君、急に寒いので
お体たいせつに。

書き忘れてたり、意味が違ってたらアドバイスして下さいネ。