
少し時間が経ってしまいましたが楽しかったRyu友さんとの散策です。
新聞のランキング7位の鶴橋商店街から さらに歩いて行った話の 始まり始まり~
鶴橋駅から
いつもは鶴橋商店街から抜けて行きますが…
早く道路に出て「この道?」とドキドキしながら案内してました。


幸いにも11時前に到着してたから、ゆっくり見ながら散策。
ポソンと言う韓国靴下カバーも4足で1番安値でしたし、カタツムリ


かねてから行きたかった噂の「福一」
思ってたよりも、通りから離れてたけど…
めちゃ分厚いチヂミに感動しながら、冷麺や好きな品を頂きました。
韓国料理店って、何だか海の家みたいな
素朴な雰囲気
なのに家庭的でイイネ
隣席のカジョク達ともニコニコ
笑う→セングル セングル ウッタ
お腹いっぱい!

思ってたよりも、通りから離れてたけど…
韓国料理店って、何だか海の家みたいな
なのに家庭的でイイネ
お腹いっぱい!

またコリアタウンに戻るとサムルノリ
パレードや漫才など
大盛況!!
私は夕飯に骨付き
カルビやチャプチェを(カズキ食〇)で買って大満足。
通りの至るところで焼肉の匂いと煙が~~凄い
皆んな屋台で食べてる!
日韓両国が祭りで、1つになって嬉しかったです。

さてデザートは、太王四神記のヒロイン ムンソリさんも
訪れた「流れる千年」へ。
パッピンス(韓国かき氷)を分けて食べ、伝統茶も頂き
ほんまに幸せでした。
小さそうですが・・・3人で丁度OK


夜の鉄人が見たくて~
実は・・・数日前にも見学してました^_^v

12日のRyuさんスペシャルLIVEの感動を語りながら
ビューンと鉄人28号のモニュメントのある新長田まで
ここで1曲
ソン・シギョン君
「ノレガテオ」(歌になって)4:21
途中の駅でサリー姿の方から「英語!英語」と言われて日本人は、皆さん引いてしまっていました
行き方を尋ねたかったなら聞きたい事を言ってくれたら良いのに…
いよいよ新長田の若松公園(駅から西へ5分くらい)
駅の中に巨大な分かりやすい地図参照
やっぱり鉄人28号の周りもフリマで賑やかでした。
何度見ても勇気が
湧いて来ます。ガワォーン

南側の商店街の沖縄物産店で、Ryuさん沖縄ファンミ話も聞きながら買い物。
あのバクダンかまぼこ(ご飯入り)も、バッチリ品揃えです

神戸 南京町の周辺も祭りらしく、行きたかったけど…次回に楽しみを1つ置いて地下鉄
→
新神戸で見送りました(^Q^)/^
皆んなタフ
(最初に 鶴橋駅のロッカーに
カバン預けてといて良かったです。)
駅の中に巨大な分かりやすい地図参照
やっぱり鉄人28号の周りもフリマで賑やかでした。
何度見ても勇気が
南側の商店街の沖縄物産店で、Ryuさん沖縄ファンミ話も聞きながら買い物。
あのバクダンかまぼこ(ご飯入り)も、バッチリ品揃えです
神戸 南京町の周辺も祭りらしく、行きたかったけど…次回に楽しみを1つ置いて地下鉄
皆んなタフ
(最初に 鶴橋駅のロッカーに
お天気で暖かい秋の日。
12日は披露宴→
コンサート後、Ryuさんから思いがけず出待ち
して頂き
庶民は幸せでした。
おかげ様で13日も
ルンルン気分 コマスミダ!
12日は披露宴→
おかげ様で13日も
(でもRyu公式サイトのTOP画面のStaffダイアリーに、注意書きを読んでおきましょう)
12月RyuさんLIVEは2つ共パスですが、盛会を願っています。
12月RyuさんLIVEは2つ共パスですが、盛会を願っています。
PS.鉄人28号グッズは、JR新長田の売店。
そして南側の阪神高速道路下の お茶屋さん「味萬」さんが親切です

鉄人28号カレー缶マシッソッソヨ
鉛筆
鉄人型のガム・ロボットは在庫なくなり次第終了だそうです。
原作者が生存してないからグッズ版権許可が取得出来ず大変ですネ
長いレポをヨンで頂き有難うございました。
原作者が生存してないからグッズ版権許可が取得出来ず大変ですネ
長いレポをヨンで頂き有難うございました。
最近ちょこっと忙しくしています。毎日 散歩して頂いてるのにブログUP出来てない日も多くてミアネヨm(__)m
分かりにくい点など、気軽に聞いて下さいネ。