
サントリーホール・ブルーローズにて

青い色の好きなRyu君に合うホールでした。
ヨンジュン・カジョクに話すと~
サントリー・ホールは皆んな知ってた
(有名な場所みたいネ)


外にはウッドデッキ風のスペースに
ナチュラルな雰囲気で草花の花壇がありました。
真夏日でも、良い風が吹いていました。
恒例のWelcome Board 沖縄での撮影
とっても爽やかな笑顔で青年みたい!

アンケート書いたら・・・1名に頂ける。(欲しいわぁ)

「날위한이별 ナルウィハヌン イビョr」4:17
韓国サイトのMV 少し紙芝居状態で、停止してもOK すぐに動きます。CMで終了。
Ryu君が
「ユメ襟を濡らす涙」で日本語で歌ってた「pianissimo~私のための別離」を今回のファンミでは、韓国語で歌ってくれました。

歌詞を知りたい方は、MVの文字を参考にしてね。
ソンシギョン君の
Remake Album「チェジュドの蒼い夜」#5にも あります。


どちらも好きです。

東京の お花企画も盛大でした。有難うございました。
義援金のBOXは、東京・大阪にもありました。もう少し目立つ所に置いて欲しかったネ。

出待ち後、社長のイチ押しの中華やわ麺を1人で
食べに六本木へ


Ryu君って「やわ麺」好きって、大阪で告白してました。
marieも やわ麺
好きでぇす。 一蘭にいっても「柔らかい」の最大でオーダーしてから、柔らかくなるのを待ってる位。

バンド・メンバーのタカさんも安部 潤さんは、「かた」派でした。

とっても落ち着いた雰囲気の店内で、皆さん「鶏煮込み麺」
menuに特製って記載だから、すぐ分かりました。
大きな器に入ってたので、この1品で 満足
猫舌だからフーフー


中華料理の フカヒレスープのベースの超)美味しいスープに韓国のサmゲタンの一口サイズの鶏肉のコラボが絶妙でした。


1人でも「香妃園」ケンチャナヨです。ファンミの余韻に、浸りながら忙しさも忘れる空間でした。
この後、Beingの
辺りも散策。

オートロックの綺麗なビル4Fかな?

Blueの看板に癒されるぅ~
向かいに大阪の麺処「つるとんたん」あるやん!!キョキョ
ギターを抱えた人や外国人の観光バスが来たり
「ギロッポン」の夜は、不思議な賑わいで帰りたくないけど・・・
品川駅内で
お土産を買い出して、長女の家の網戸掃除しに戻りました。

☆娘のアドバイスが本当に旅をスムーズにコーディネートしてくれて助かります。
旅の前は、いつも全部
乗り換え案内で検索して、MAPもCOPYして

移動してますが・・・




品川駅の大型ロッカー(100円玉のみ5個使用)旅行Bag預けたり~ 格安航空券、
など今回もアドバイスで 助かりました。

さて、翌日はjoonゆかりの和食へ。
この2日間 強烈な陽射しで、日傘キライやのにRyu君の
日傘
さしました。



空から見た千葉の辺りも震災の被害は、見えなかったし都民の皆さんも半袖着たり、原発対策を感じませんでした。
Shopの照明が消えて、ショーウィンドーだけ点灯の為



眩しくて見づらかったです。
エスカレターも少し停止してたり・・・様変わり。
真夏に冷房が無かったら、電車内など大変かと思います。
関西も節電ガンバ。 何とか乗り切って原発の再稼働は止めましょう



梅雨明けの雷雨の
雷のpowerを発電に利用出来ないかしらネ


Ryu君は、韓国からも原発の放射能チェック・サイトを教えてくれたり優しいTwitterして下さいます。
民意の聡明な動きから、政府をしっかりとさせたいものですね。