被災地の皆さんに PCやスマ-トフォンのアクセスは難しい状況かも知れません。
全国の子供たちも連日のTV報道に ストレスを受けていると思います。



被害に遭われた方、連日の緊張と震災報道で疲れた人やお子さんたちへ、おとえほんを無料で聴けるようにしています。どうぞ、ご利用ください。 http://bit.ly/dHyhsQ
6つの童話を南 果歩さん・鶴田真由さんが朗読。
優しい声は、高齢者の方にも
快く聞こえるでしょうネ。

「おとぐすり」Ryuさんのファンクラブ名です。
時間が解決して行くと言う「ときぐすり」もありますが・・・
TVの映像の影響で、自由画に
津波の絵を描く子が増えてきました。

子供は、大人以上に敏感ですから1日中 ニュ-スをつけっ放しにせず
生の声で歌ったり、笑顔で おしゃべりも「たいせつ」にしましょう。

大人も揺れる映像で「地震酔い」します。
春らしい陽射しを感じます。 沈丁花や花の香りを楽しんでみませんか?
「地震発生後にTwutterで投稿された心に残るつぶやき」



日本人って非常時にもマナ-を守れてて素晴らしい



優しいハ-トで 数々の困難を乗り越えましょう。
「日本は ひとつ」だね!
そして海外からの温かいメッセ有難う

Bae Yong Joon siiは、岩手や東北各地でも過ごされましたから、やはりカジョク(ファン=家族)の為に
優しい言葉と 10億W(
約7300万円)寄付
本当に日本だけでなく世界の災害の度に寄付して頂き有難うございます。 (他の方々の寄付とメッセは 省略)



全国的に 「節電生活」をして 原発に頼らず暮らせないかしら? もっと安全な電気供給施設を科学の力でお願いします。
命がけの作業員に変わるロボット開発も

子供達の豊かな心と体と能力を「のびのび」と育てて上げたいですネ
