4階まである立派なホール、岡山シンフォニックオーケストラ!
リュウさん~♪3曲 『チョウム プト チグム ッカジ(冬ソナのテーマ)』観客の大半が、うっとりモード(^_-)
CD「襟を濡らす涙」から『君と永遠に』すっごく心をこめて熱唱!感動!リュウさん さすが。また編曲がオーケストラ向きだったから、フルオーケストラの皆さんも伴奏に 思い切り♪♪力が入り、リュウさんの歌とマッチして素晴らしかったです。
『上を向いて歩こう』中国のアミンちゃんとデュエット 若く可愛い2人にヤケマシタ。異国人の2人のカンペが漢字・平仮名だけの日本語のを(゜_゜)(。_。)用意されてましたが、ちらっと確認した程度です。 急遽 覚えてスゴいなぁ。アミンちゃん10年、リュウさん 4年で日本語とても滑らかに語ります。
司会 芳村眞理、井上順コンビ 楽しい進行。
尾崎紀世彦、渡辺真知子、大橋純子、沢田知可子、クミコ、ベーヤン、島津亜矢、テノールの方も 全員が声量たっぷりの実力派。 ジャンル、国を越えて皆さんが力合わせ『夜のヒットスタジオ』再現の祝祭でした。
かつて大橋純子さんのファンでしたし、堪能しました。
のべ 3時間半。 終電のぞみ、ダッシュ→タクシーでしたぁ。
リュウさんも皆さんも 緊張気味。入場は、フロアーから。私は、最前列の左端。
なかなか斜め前 1メートルにリュウさん ダークスーツで立ってるのに 視線合わないの(^o^; 最後クリア・ファイル振って やっとRyuさんと視線が繋がった。
ベテランの先輩と並び、ベーヤンの『山河』?も、一緒にコーラスしたり ククッ ククッと少年みたいに笑ったり、若々しい彼の表情に嬉しくなりました。
☆写真 先日シャブリ→白ワイン 開けました。高矢禮火の魚の鐘みたいな チェジュの風鈴。リュウさん 襟を濡らす涙のジャケット
★カフェ 岡山の 「えびめし」 加古川から地元のスッゴク甘くて美味しい葡萄が届きました。有機の土地から。 兵庫県 加西市で、こんなに素晴らしいブドウが収穫できるなんて 感動!!(高橋果樹○)
☆BGM 中西圭三さんの「ウーマン」 耳に残ってます。
★BOOK MARK 「 桃が普段から大好き!」とリュウさん。
9木 東京ジャズ流!キャンセル待ちを待っている私。 純子さんのジャズも素晴らしかったです。きっと今回 リュウさんも皆さんから、たくさん学べたことでしょう。
スゴいコンサに乾杯(^^)/▽☆▽\(^^)