チョンニャンニ駅の発音が、途中で連音化するのが難しくて…




KoRAIL

利用で平昌経由で東海岸へ。
在来線を利用してるので、初めは ゆっくり→あとからビュワーンって
快適でしたよ。
江陵(カンヌン)ってオリンピック放送でも発音されてたけど本当は『カンルン駅』って言うみたい。
この列車で東海に日帰り旅行って夢のようです!
速い速い
江陵から海列車の始発駅までタクシーで30分。
山沿いの道は、シギョン君の出演してた「一泊二日」でも放送済(光化門から真東に正東津に行く回)を見てたので安心して乗車出来ました。
小雨の中、寒いので正東津の新駅舎で待機。
横に古い駅舎もあります。
潜水艦をイメージした列車でした。
駅のホームには、シギョン君たちが撮影した石もありました。
高さがあって、シギョン君みたく肘は付けませんでした。
私達、一般席の前例で快適でした。
一旦、北上して安仁駅へ。
往復共に年配の団体様と一緒で、凄く賑やかでした。
ほろ酔いで、どこでも歌うし、写真撮ってるわ!
キムチ売りに来たんかと思うほど『キムチ〜』(チーズ!)連呼でしたよ。
帰路は雨も止み、次回は正東津の海岸沿いレイルパークも利用してみたいなぁと思いました。
そう言えば、シギョン君達の撮影日も
海が荒れて大変でしたね。
江陵から正東津はシャトルバスもあるので、時間あえば便利そうです。
タクシーは山沿いでも、海沿いでも値段・時間の差は大してなかったです。
これからは、シーズンなので海列車を予約してから
楽しんで下さいね。
(海列車の片道利用OK)
シギョン君とチュオン君の歩いた注文津の辺も面白そうです。
長々と書いてしまいまして、ではまたね!
風景の動画が編集出来ず、スミマセン….










