お言葉に甘えるのもいいですが | とある働き人の聖書のお話

とある働き人の聖書のお話

東京で牧師をしておりました。
7年前子供が小学生に上がるまで離れていましたがぴったりの時に新しい働き(子ども関係)に招かれ、伝道させていただいています。

「わたしの目にはあなたは高価で尊い。わたしはあなたを愛している」

お言葉に甘えて…

という言葉がありますよね。それは相手の善意から始まるのかもしれません。

 

でも、神様は私たちを本当の命に導く栄養、道をもって、御言葉をもってあなたを導かれます。

 

ある時イエス様が家に来られた時、二人の姉妹のうち一人は給仕に忙しくし、

一人はイエス様の足元で御言葉を聞いていました。

給仕している人の役割も確かに必要ですが、

イエス様がその足元で御言葉を聞いている人を責めはしなかったのです。

あなたに聴いてほしい、いのちを得てほしい、と願っているから。

イエス様のいのちの御言葉は私たちを養ってくださる、この方の足元にいつもひざまずき、養っていただこうではありませんか。イエス様はあなたが生きるためなら、これ以上ない愛を、ご自身のいのちを与えてくださってまで愛されたのですから。

 

お言葉に甘えるのも良いが、み言葉に甘える方が遥かに良い。

ーとあるクリスチャンー