病気の時も、丈夫な時も・・・ | とある働き人の聖書のお話

とある働き人の聖書のお話

東京で牧師をしておりました。
7年前子供が小学生に上がるまで離れていましたがぴったりの時に新しい働き(子ども関係)に招かれ、伝道させていただいています。

「わたしの目にはあなたは高価で尊い。わたしはあなたを愛している」

病気のときも、じょうぶなときも、貧困が、また富が来ても、
たとい寂しく過ごすようなことがあっても、主の御腕にあれば安心だ。みこころは常に最善なのだから。
ーミッショナリ・タイデイングスー
 
よく御心、と言いますが、御心には喜び、という意味もあります。
 
あなたを喜びあなたに最善の喜びを表すため、神様は御子イエスさまをお遣わしになり、あなたと同じ重荷を背負い、歩まれます。苦楽を共にし、最後はあなたの重荷を全部引き受け、十字架にかかられ死なれました。そこまでしてでもあなたを救い、あなたを取り戻された、ここになされる最善はいかばかりか。
 
私たちは自分の最善がなるよう助けて、と祈るのではなく、神様の最善を表してください、と祈りましょう。そこにはあなたを喜び、あなたを救うためにいのちをかけられた、そこまでされた神様の究極の愛があなたの内に注がれる、あなたを導き出される、この世では測れない最善へと導かれるから。