鳩が平和なのか、それとも? | とある働き人の聖書のお話

とある働き人の聖書のお話

東京で牧師をしておりました。
7年前子供が小学生に上がるまで離れていましたがぴったりの時に新しい働き(子ども関係)に招かれ、伝道させていただいています。

「わたしの目にはあなたは高価で尊い。わたしはあなたを愛している」

多分誰しもが平和を願うでしょう。まあ、そうではない侵略者もいますが。

問題や様々な課題、思い煩いの中にあって私達は平和・平安を求める。

 

では平和はどのように訪れるのか?

平和はどうしたらなるのか、職場、家庭、その他もろもろ。

 

それは、神様と和解するとき、救いを受け入れる時、神様が私たちの内に作り出されます。

 

チャールズ・八ッドン・スポルジョン氏はこのように記す。

イエスを仰ぐと、平和の鳩が私の心の中に飛んで来た。ところが平和の鳩に注目していると、それは飛び去った。

 

平和自体ではなく、神様自身を仰ぎ見る時、神様が今働かれている、平和を成し遂げようとしてくださっている。御心を、御国を建て上げ、変えようとしてくださっていることを知る。私たちは、まず自分自身悔い改め、神様への心を改めるというか、神様を待ち望もう。信頼しよう。人が作り出せない平和、平安も、神様は作り出される。その御子イエス様の命にかけて。