百聞は一見にしかず、なら百言は? | とある働き人の聖書のお話

とある働き人の聖書のお話

東京で牧師をしておりました。
7年前子供が小学生に上がるまで離れていましたがぴったりの時に新しい働き(子ども関係)に招かれ、伝道させていただいています。

「わたしの目にはあなたは高価で尊い。わたしはあなたを愛している」

百聞は一見にしかず…これは有名ですが、

百言は一範にしかず。

 

人に模範を示して導くよりは、口でどうするか話すほうが確かに簡単です。

でも自分の信念を見えるように示すのは、よりインパクトがあり、その価値は、その模範を見る全ての人の心の奥深くに植え付けられます。

 

人に何をどのように反応するかを話してしまうのは、自分で選び取る道を彼らから取り上げてしまうことです。

神様は、あなたの振る舞いを通してだけ、彼らのやり方の間違いを語り、示されます。

模範をお示しなさい。あなたのすることが全て、イエス様のなさったことを映し出すようにすればいいのです。

 

ー元ワーナー・ブラザース制作室長ー

 

多分多くの人は無理無理、と思うでしょう。

はっきり言って私でも無理です。

しかし、イエス様が私達を助けてくださる。聖霊様が、私たちに語るべきことを教えてくださる。私達は一人で生きているのではない、イエス様を見上げ、イエス様のみ心を求め歩もう。イエス様こそ最高の模範。真似ることはでいなくとも祈り助けていただける。

祈ることを諦めず、イエス様を見上げ続けよう。