基準はあなたの周りにいる人々の考えではない | とある働き人の聖書のお話

とある働き人の聖書のお話

東京で牧師をしておりました。
7年前子供が小学生に上がるまで離れていましたがぴったりの時に新しい働き(子ども関係)に招かれ、伝道させていただいています。

「わたしの目にはあなたは高価で尊い。わたしはあなたを愛している」

私たちは進路にしても何にしても、その基準を求める。

まあ、だから占いなんてものが尽きないんでしょうけど。

でも、それって誰が保証しているの?以前同じ日に、各番組の占い番組をチェック一度かけたら言っていることはバラバラ。要するに基準がない。

 

占いにしても、何かの思想にしても、それは結局はあなたを形作る。いい意味でも悪い意味でも。私達は、私達を一番ご存知の造り主、あなたのために命さえ惜しまず与えてくださったイエス様の愛に、御言葉に整えられ、歩もう。

 

ブルース・バートン氏はいう。

正しいか間違っているかの基準は、あなたの周りにいる人々の考えではなく、神の御言葉を用いてしなさい。

 

/