自分の力を信じるのか?それとも | とある働き人の聖書のお話

とある働き人の聖書のお話

東京で牧師をしておりました。
7年前子供が小学生に上がるまで離れていましたがぴったりの時に新しい働き(子ども関係)に招かれ、伝道させていただいています。

「わたしの目にはあなたは高価で尊い。わたしはあなたを愛している」

オリンピックネタにまたなりますが、

よく、スポーツの中で自分の力を信じる、努力を信じる、仲間を信じる…など聞かれる。

まあスポーツに限りませんが。

 

ある意味で信じる力は強い。

が、それをどこから引き出されるのか、いや引き出していただけるのか、それによって大きく変わる。

 

チャールズ・ハッドン・スポルジョンは言う。

知識や、行動力、実行力、愛するということの源はみな、信じるという態度から生まれる。

 

神様はあなたをあいし、あなたのうちに知識、行動力、実行力、愛すること、すべてを備えている。あなたは大切な神様の作品だから。

神様はあなたにその愛を現し、あなたに命を与えるため、御子イエス様のいのちを見代わりにされた。おしまず。そこまでされた神様をどうして頼れないでいられようか。信じないでいられようか。このイエス様を信じ受け入れるとき、あなたのうちに住まわれる復活のイエス様が、最高のあなたへと変え、導かれる。そこから生命の泉が溢れ流れる。

 

さて、今日あなたは何を信じて行動していますか?