ことば | とある働き人の聖書のお話

とある働き人の聖書のお話

東京で牧師をしておりました。
7年前子供が小学生に上がるまで離れていましたがぴったりの時に新しい働き(子ども関係)に招かれ、伝道させていただいています。

「わたしの目にはあなたは高価で尊い。わたしはあなたを愛している」

この世には2つのことばがある。そして発せられる言葉には責任が伴う。

1つは人間の口から発せられる言葉。もう一つは神様の口から発せられる言葉。人間の口から出ることばの責任を取るのは人間。神様の口から出る言葉は神様が責任を取られる。

ーとある牧師ー

 

所感)人間のことばの力は、その人間の能力の範囲。神様のことばはこの天地万物を造られ、治められる方の力。その愛は、神様から離れるあなたを愛する事を選ばれ、かのクリスマス神であられるのにそのありようを捨てられないとは考えずに人となって生まれてこられ、この私たちの罪を身代りに背負われ十字架で死なれるほどに愛された、それ程。損得勘定や既得権益の問題で愛するのではない、まず愛された。そして3日目にイエス様はよみがえられ、信じるすべての人を神様の子としてくださる。このイエス様の救いの中において、神様はあなたに責任を持たれている。