6~7年前まで建物だけは残って居た人形屋佐吉。夜中のショーウィンドウを覗いたら中の人形が踊っていたとまことしやかに囁かれたいわくつきの場所でもある。20年ほど前、偶然に妻が店の前を歩いていたら、中から女性が出て来て「お入んなさい」と誘われたという。数十分お話をし、写真集にサインをしてもらって帰って来た。本を見せてもらったら、佐吉さんのお弟子さん(?)の人形作家「恋月姫」さんのものだった。妻は人形に興味をもつタイプの人間ではないし、見知らぬ人に声を掛けられてすんなり付いていくタイプの人ではないのだが、その日は違ったという、不思議な瞬間の出来事だった。
ちなみに今コンビニがある場所には40年前位には2~3階建ての小さなビルがあり、その1階にしゃれたジャズを流す喫茶店があり、そこが出す真っ黒なドライカレーが好きでよく通っていた。当時あのようなカレーを出すお店は皆無だったので今でも忘れられないが、お店の名前は忘れてしまった。確かその数年後くらいには移転したのかお店はなくなってしまった。機会があれば今でもあの辛いドライカレーを食べてみたいと思って居る。
人形屋佐吉跡(南1西6)