味覚障害微妙書き
◎ 長ネギの味がわからなくなり、蕎麦がうまくなくなった。
◎ 納豆はネギがないと食えなかったのに、今は食えるようになった。
◎ 日本酒も大好きだったが、今は雑味を感じてしまう。そして、それでも飲んでしまう。
◎ ビール系飲料(発泡酒・第3のビール)の雑味を感じて飲みにくくなった。ぬるかったら完全にアウト。
◎ そのくせ、モルト100%ビールはうまく感じる。
◎ ウイスキー。ストレートで飲むと味わいは健常時と変わらない気がする。
◎ カレーライスは7割しか味わえない感じがする。
◎ このため、大好きだったデリーのカシミールカレーがおいしく感じない。
◎ 大好きだったびっくりドンキーのハンバーグの味がほとんどわからなくなった。
◎ そのくせ、餃子の味がわかる。
◎ 低脂肪牛乳はあまりおいしく感じないが、成分無調整牛乳はおいしい。
◎ たきたてのごはんがおいしく感じない時があれば、電子レンジで温めたごはんがすごくおいしく感じる時がある。
◎ シーチキンで魚の生臭さを感じるようになった。
◎ 大好きだったペペロンチーノがそう好きでもなくなった。
◎ フルーツの味はほとんど劣化していない。
◎ アイスクリームはおいしく感じるが、ソフトクリームは安いものでも高級なものでも違いを感じられない。
◎ 塩ラーメン、醤油ラーメンの味が分かりにくい。魚の出汁を使ったスープは味が薄く感じられる。
◎ お餅の味は、似ても焼いてもおいしく感じる。
◎ せんべいのあの香ばしさが感じられない。
◎ 玉ねぎのうまみがあまり感じられない。

とりあえず思いついたものを書いてみました。今後気付いたたびに追記していけたらと思います。