ソーセージパン。といったら、今の人たちはどんなパンを想像するのだろう?
こんなのとか。

こんなの。こじゃれていて、使用されているソーセージは獣肉の本格派。これがんまい。んまいのは知っているが、自分が好きなのは、
←コレ。フツーにおばちゃんのお店や学校の売店で売っていたヤツ。細長い魚肉ソーセージをはさんでドーナツのように揚げたもの。これが自分の云うソーセージパンなのだ。半ドンの土曜日。小中学校の帰りに買って食べたソーセージパン。これが今ないのである。スーパーなどに入ると必ず探してしまうアイテムのひとつなのだが、ここ数年、全く見掛けない。妻にも尋ねてみたのだが、「今更あんなの売ってないよ。こっちの方が格段にうまいっしょ?」と言って差し出すのは前出の写真のようなソーセージパンなのだ。確かにこっちの方がんまい。しかし、しかしです。自分の郷愁を呼び起こす涼風の中に漂ってくるのは、この(写真3枚目の)ソーセージパンなのだ。
「これってソーセージドーナツじゃない?」と思う人。そうなのだ。これはそうともいうのだ。そしてこの言葉で検索するとヒット数が多いのだ。おそらく自分の子供のころはソーセージパンはこれしかなかったが、その後いろんなソーセージパンが出て来たので、その後ソーセージドーナツと名称を変えて現在に至っているのではないかと思う。こちらならポケモンのキャラやらセブンイレブン取扱いのパンもある。細々とだが生き残っているようだ。少し嬉しい。
自分ももう少し辛抱強くいろんなショップを捜し歩いてみようと思う。
こんなのとか。
こんなの。こじゃれていて、使用されているソーセージは獣肉の本格派。これがんまい。んまいのは知っているが、自分が好きなのは、
←コレ。フツーにおばちゃんのお店や学校の売店で売っていたヤツ。細長い魚肉ソーセージをはさんでドーナツのように揚げたもの。これが自分の云うソーセージパンなのだ。半ドンの土曜日。小中学校の帰りに買って食べたソーセージパン。これが今ないのである。スーパーなどに入ると必ず探してしまうアイテムのひとつなのだが、ここ数年、全く見掛けない。妻にも尋ねてみたのだが、「今更あんなの売ってないよ。こっちの方が格段にうまいっしょ?」と言って差し出すのは前出の写真のようなソーセージパンなのだ。確かにこっちの方がんまい。しかし、しかしです。自分の郷愁を呼び起こす涼風の中に漂ってくるのは、この(写真3枚目の)ソーセージパンなのだ。「これってソーセージドーナツじゃない?」と思う人。そうなのだ。これはそうともいうのだ。そしてこの言葉で検索するとヒット数が多いのだ。おそらく自分の子供のころはソーセージパンはこれしかなかったが、その後いろんなソーセージパンが出て来たので、その後ソーセージドーナツと名称を変えて現在に至っているのではないかと思う。こちらならポケモンのキャラやらセブンイレブン取扱いのパンもある。細々とだが生き残っているようだ。少し嬉しい。
自分ももう少し辛抱強くいろんなショップを捜し歩いてみようと思う。