先日臆して買いそびれた『シベリア』を買ってきた。
日糧の『シベリア』(150g)118円。昨日も書いたが、普通のサンドイッチの倍くらいの重さはあるだろう。
なんとなく親しみを覚えるロゴデザイン。
成分表示。アレルギーのある人は気をつけて。
中の羊羹。昨日は茶色と書いたが、これは黒だね。まんま羊羹が挟められている。ひと口、食してみた。
カステラは、見た目はしっとりしているかもと思っていたが、ぱさぱさ。羊羹は思ったより柔らかい。もそり、という感じで軽く口の中に入ってくる。
大して甘くない。本格的なカステラではなく、ミルクカステラでもなく、よくパンコーナーに並んでいる「カステラ・パン」に羊羹が挟まっているというのが正しい表現だろう。ブラック・コーヒーに良く合う味わいだ。 大正~昭和初期からあった菓子パンだというから、当時は贅沢な味わいだったのかもしれないけれど、今はどことなくチープで懐かしい味わいだ。
1個を食べ終わった。もう1個残っている。
続けて食べなきゃと思うが、酒飲みにはツライ。酒飲みには1個で充分だ。飽きる味なのだ。
ということで、酒飲みの方々は、友達を一人誘ってから食すことをお薦めする!。
日糧の『シベリア』(150g)118円。昨日も書いたが、普通のサンドイッチの倍くらいの重さはあるだろう。
なんとなく親しみを覚えるロゴデザイン。
成分表示。アレルギーのある人は気をつけて。
中の羊羹。昨日は茶色と書いたが、これは黒だね。まんま羊羹が挟められている。ひと口、食してみた。
カステラは、見た目はしっとりしているかもと思っていたが、ぱさぱさ。羊羹は思ったより柔らかい。もそり、という感じで軽く口の中に入ってくる。
大して甘くない。本格的なカステラではなく、ミルクカステラでもなく、よくパンコーナーに並んでいる「カステラ・パン」に羊羹が挟まっているというのが正しい表現だろう。ブラック・コーヒーに良く合う味わいだ。 大正~昭和初期からあった菓子パンだというから、当時は贅沢な味わいだったのかもしれないけれど、今はどことなくチープで懐かしい味わいだ。
1個を食べ終わった。もう1個残っている。
続けて食べなきゃと思うが、酒飲みにはツライ。酒飲みには1個で充分だ。飽きる味なのだ。
ということで、酒飲みの方々は、友達を一人誘ってから食すことをお薦めする!。