辛らつな意見があったので、少しだけ異見を述べようと思う。
まずは平成の龍馬(多田光宏)さんのブログを読んで頂きたい。
「竹やりでB-29は落とせない」ことに気付かない日本人
ここで槍玉にあがったのは、岩崎聖侍さんの
ヤザワ作戦決行中。みんなで伝説つくろうぜ!
岩崎さんの意見と同様の意見を書いた自分だが、もちろん全てが同じではない。細かいことを言うと、少し扇情的で、遊びゴコロがはみ出ちゃってる部分が痛いかなとは少し思う。でも、自粛の嵐で座したまま死を待つような現在の風潮を見ると、よい意見だなと思う。これは普通の市民が簡単に誰でもできることとして、述べられたものだと思う。わかりやすく、具体的だ。それが効果的かどうかはいろいろ意見はあるだろうが、すべて自粛で人と金が回らない世の中よりは、よい効果が得られると自分には思える。そして自分はこの意見が3月21日の時点で述べられていたことに、勇気と心意気を感じる。
一方、多田光宏さんのブログもまたもっともなこととは思う。が、何も「竹やりでB-29は落とせない」とまでこき下ろさなくてもよいのではないか、と思うのである。
多田光宏さんは藤沢数希さんの「東日本大震災から復興するための経済政策」をあげ、このような日本の構造改革が必要なのだと説いている。
わかる。わかるが、そこには具体性がない。どのようにしてこの「構造改革」を行うのか。書かれていない。
政府転覆だろうか?どうやって?クーデターか?テロか?どの団体が?
経済の構造も変えるとして、現状の経済界にどう協力させるのか?
もしそれがいつか為し得るとして、それまで今のように自粛を続けていたらいいのだろうか?それまで倒産や夜逃げが増えなければいいのだが・・
申し訳ないことに、自分の政治経済の知識はつたないものだ。岩崎さんの意見以上に、具体的に、わかりやすく、即効的なご意見を伺いたいと思うものだ。
ここには、震災以来閑古鳥がなく食堂のおばちゃんを助ける意見がない。「東北の人に悪いから」と必要最低限のものしか買わず、極端な節約状態に陥っている奥さんの、迷いを払拭する意見がない。これなら俺でもできる。明日から仕事頑張ろうと思えるものがない。
マクロとミクロの違いというものはあるのだろうが、それでも、少なくとも岩崎さんの意見には上記の人たちを導く言葉がある。
まずは平成の龍馬(多田光宏)さんのブログを読んで頂きたい。
「竹やりでB-29は落とせない」ことに気付かない日本人
ここで槍玉にあがったのは、岩崎聖侍さんの
ヤザワ作戦決行中。みんなで伝説つくろうぜ!
岩崎さんの意見と同様の意見を書いた自分だが、もちろん全てが同じではない。細かいことを言うと、少し扇情的で、遊びゴコロがはみ出ちゃってる部分が痛いかなとは少し思う。でも、自粛の嵐で座したまま死を待つような現在の風潮を見ると、よい意見だなと思う。これは普通の市民が簡単に誰でもできることとして、述べられたものだと思う。わかりやすく、具体的だ。それが効果的かどうかはいろいろ意見はあるだろうが、すべて自粛で人と金が回らない世の中よりは、よい効果が得られると自分には思える。そして自分はこの意見が3月21日の時点で述べられていたことに、勇気と心意気を感じる。
一方、多田光宏さんのブログもまたもっともなこととは思う。が、何も「竹やりでB-29は落とせない」とまでこき下ろさなくてもよいのではないか、と思うのである。
多田光宏さんは藤沢数希さんの「東日本大震災から復興するための経済政策」をあげ、このような日本の構造改革が必要なのだと説いている。
わかる。わかるが、そこには具体性がない。どのようにしてこの「構造改革」を行うのか。書かれていない。
政府転覆だろうか?どうやって?クーデターか?テロか?どの団体が?
経済の構造も変えるとして、現状の経済界にどう協力させるのか?
もしそれがいつか為し得るとして、それまで今のように自粛を続けていたらいいのだろうか?それまで倒産や夜逃げが増えなければいいのだが・・
申し訳ないことに、自分の政治経済の知識はつたないものだ。岩崎さんの意見以上に、具体的に、わかりやすく、即効的なご意見を伺いたいと思うものだ。
ここには、震災以来閑古鳥がなく食堂のおばちゃんを助ける意見がない。「東北の人に悪いから」と必要最低限のものしか買わず、極端な節約状態に陥っている奥さんの、迷いを払拭する意見がない。これなら俺でもできる。明日から仕事頑張ろうと思えるものがない。
マクロとミクロの違いというものはあるのだろうが、それでも、少なくとも岩崎さんの意見には上記の人たちを導く言葉がある。