クチコミネタ:クールビズってどうなってるの?
オヤジのクールビズは難しい。
先月かつての同僚から聞いた話。
彼の職場の後輩(三十代半ば)が、新調したダークグレイのスーツとともにクールビズで出社してきた。どこがクールビズかというと、そのスーツが風を良く通す素材で体感温度を4度(だったか)下げるというものらしいいんだけれど、それはまあよいとして、問題はシャツです。
純白の開襟シャツはいんだけれど、それを胸までボタン外してディオールかなんかの銀のネックレスをちゃらちゃら見せている。左手首にはブルガリの時計、右手首には金のブレスレット。なんかキツメのコロンもつけていたらしい。チンピラでんがなコレ。
「お前、会社にデートしに来てんのか。」
早速部長サマの雷が落ちたそうだ。
「だって部長、これ、クールビズっすよ。」
その後輩は弁解したという。
先頃或る地方議員と会う機会があった。クールビズなんだろうけど、紺の麻スーツに水色シャツにノーネクタイ姿。ひとつひとつのアイテムを見ると非常に良い物を着ていらっしゃるんだけれど、どうもシックリきていない。ダサイんである。カッコ悪いんである。どうせなら上着を脱いでシャツ姿になった方が軽快に見えて良く見えそうなものだが、仕事柄そうもいかないらしい。
みんなジョージ・クルーニーかなんかをイメージしてCool Bizしているのかも知れないけれど、日本のオヤジ・ビジネスマンはスーツをノーネクタイで着崩したら、悲しいかなだらしなくしか見えない。体型のせいなのか。長年染みついた習慣のせいなのか。それはわからないケレド、事実だと思う。
先月かつての同僚から聞いた話。
彼の職場の後輩(三十代半ば)が、新調したダークグレイのスーツとともにクールビズで出社してきた。どこがクールビズかというと、そのスーツが風を良く通す素材で体感温度を4度(だったか)下げるというものらしいいんだけれど、それはまあよいとして、問題はシャツです。
純白の開襟シャツはいんだけれど、それを胸までボタン外してディオールかなんかの銀のネックレスをちゃらちゃら見せている。左手首にはブルガリの時計、右手首には金のブレスレット。なんかキツメのコロンもつけていたらしい。チンピラでんがなコレ。
「お前、会社にデートしに来てんのか。」
早速部長サマの雷が落ちたそうだ。
「だって部長、これ、クールビズっすよ。」
その後輩は弁解したという。
先頃或る地方議員と会う機会があった。クールビズなんだろうけど、紺の麻スーツに水色シャツにノーネクタイ姿。ひとつひとつのアイテムを見ると非常に良い物を着ていらっしゃるんだけれど、どうもシックリきていない。ダサイんである。カッコ悪いんである。どうせなら上着を脱いでシャツ姿になった方が軽快に見えて良く見えそうなものだが、仕事柄そうもいかないらしい。
みんなジョージ・クルーニーかなんかをイメージしてCool Bizしているのかも知れないけれど、日本のオヤジ・ビジネスマンはスーツをノーネクタイで着崩したら、悲しいかなだらしなくしか見えない。体型のせいなのか。長年染みついた習慣のせいなのか。それはわからないケレド、事実だと思う。