クチコミネタ:実写化して欲しいマンガ・アニメは?

クチコミ番付参加中


 まずは魚喃キリコさんの『痛々しいラヴ』を。
痛々しいラヴ

 魚喃(なななん)さんの作品はイメージにひびく。日常から切り取った切ない“ラヴ”を焦らず飾らず淡々と描いている。ぽつん、と呟かれた言葉の奥にある切ない気持ちがこちらの胸の内に明らかに伝わってしまう。
 そんな漫画作品です。『四月物語』『リリイ・シュシュのすべて』『花とアリス』の岩井俊二さんにメガホンを取ってもらいたい!

 次は弐瓶勉さんの『バイオメガ』
バイオメガ

 弐瓶さんの作品はなんといってもそのスピード感。廃墟のようになった街をマシーンでカッ飛び、数居る敵をなぎ倒しながら目的地へ突き進んでゆく庚造一が痛快。N5Sウイルスに感染しゾンビのようになってさまよう人々(?)や公衆衛生局の化け物(?)が気味悪くそして怖い。そんな中現れる少女が神々しい位に美しく感じるんですなこれがまた。
 これは『Avalon』『イノセンス』の押井守さんにお願いしたい。全く違う作品に作り替えられるのではないかと畏れつつ。

 最後は杉浦日向子さんの『百日紅(さるすべり)』
百日紅

 惜しくも若くして亡くなった江戸の語り部杉浦日向子さんの代表作。謎の浮世絵師葛飾北斎とその家族を中心とした江戸情緒満喫の作品。絵師仲間の逸話だけでなく、当時の庶民の生活が瑞々しく描かれています。中には怖~くなる怪談もありますが、根っこにあるのは江戸っ子の情と粋。
 『北斎漫画』の新藤兼人さんもいいけれど、ここはやはり、北野武さんにお願いしたい。思いっきり自由に撮ってもらいたいんである!