黄金の湯船


 2年前このブログに投稿したこの黄金の湯船。盗まれちゃいましたね。床には引きずったあともないとか。あんな大きな物、とうやって持って行ったんだろう。でも、まさか盗む奴がいるとは思いませんでした。最近警備が手薄な施設から金製品が次々盗まれています。今はもう溶かされて形が変わっていてわからなくなっているかも。
以下は2年前の投稿です。

 一時期スノッブな話題を蒔いて周知となったニュースなどを、数ヶ月後に改めて見聞させられる時が一番古くさい情報に感じるのではないか、と思う。今日の記事がそれでしょう。18金38kgのバスタブ。
ニュースやワイドショー等でかなり取り上げられていました。
 少し新鮮味を出そうとバスタブ部分だけ黄金色に染めてみましたが、一昔前の手彩色のポストカードみたいになってしまいました。
 中に入っている女性。とてもコケティッシュな娘さんですが浴衣姿というのはいただけません。お風呂なんだから、せめて水着になるべきでしたね。やれ女性蔑視だの、やれ性を道具にしてるだのと言いっこなし。だって温泉はココロとカラダを休める場所なんですから。
 まさかこの湯船につかる時は後に控える警備員は下がってくれるんでしょうね。帰る前にバスタブの重さを量ったりしないでしょうね。だって温泉はココロとカラダを……。あ、しつこいですか。
 それにしても、バスタブごとかっぱらわれる、なんてことが近い将来あるかもしれませんね。最近信じられない事件が頻発していますから。


黄金の湯船

 時価1億2千万円、18金の「黄金風呂」が28日、東京・銀座でお披露目された=写真。貴金属ジュエリーのギンザタナカが、ホテルを展開する企業の依頼で製作し、内枠に約38キロもの金が使われている。千葉県木更津市の「龍宮城スパ・ホテル三日月」に設置される。
(05.6.29.朝日)