【6歳9ヶ月(小1)】
国語

「選択肢の中で一つだけ、フワッとした文、つまり意味が広い、つまり抽象的な文があるよ」
「あぁ、『教科』ってフワッとしてるよね?他の『算数』『国語』とかと違う」
「そうだね。『教科』の中には『算数』『国語』『生活科』も全部入ってる。意味が広い言葉、つまり抽象的な言葉だよね(伝われ!『抽象』の意味、伝われ〜)」
生活科
算数
「やったーーー!!1年ぶりぐらいだー!!!」
【3歳10ヶ月双子(年少)】
「一緒に読んでみようね!『春はあけぼの』」
「ブッ」

「『YoYoYo』『しろいYo』でも『すこし赤い』」
「これはひどい」

「もはや言いたいだけやないか(´・ω:;.:...」
以上、50分でした。