こんにちは、semです。
双子が仲良く七田式プリントB-4を終えたので記録です。
冒頭から脱線しますが(?!)、
大変人懐っこい双子に戸惑う日々です。
すぐ人様に絡みに行くのです…!







やめて……場を収める母のコミュ力が擦り切れるからやめて……
もちろん挨拶で済めば良いことなのですが、誰にでも話しかけに行くので、この世知辛いご時世、、トラブルになるんじゃないかとハラハラする親心です

双子はこのような性格ですが、
娘は1歳時から「正反対」ですので、これはやはり生まれ持った性質。
(姉弟のブレ幅が極端
)

これを言いたいための前段が長過ぎました



















習熟度的には、まぁいっか
という状況です

←←




娘と比べると日常生活のインプットが不足気味にも関わらず、双子も家庭学習(っぽい遊び)を継続出来ている!という1点のみにおいて、心から満足しています

しかし、この状態で進めるのは、詰みが見えますので、、
娘の時と同様に、少しだけ市販ワークでのキャッチアップも図っています。


七田式プリントBはひらがな書きが出てきていますが、まだまだ『読み』の強化がいる段階です
1ページを3日かけて、「母のお手本を聞いて真似る→一緒に読む→1人で読む」の順でのんびり進めています
今年中にスラスラ読めるようになったら良いなと思いますが、どうでしょう…。
引き続き、双子にも丁寧に向き合って行きたいと思います。