2024/1/11 学習記録 以心伝心で乗り物に全振りプリントタイム | にぎやか家庭学習(小1娘と双子息子)@sem家

にぎやか家庭学習(小1娘と双子息子)@sem家

小1の娘と年少双子。親子で成長する家庭学習記録。共働き家庭。
子ども達には、持てる力を発揮して自分らしく幸せに生きて欲しい。社会に出た後の生き方を、責任を持って決められる賢さを早期に培いたい。
★アメンバー申請は交流ある方のみ、メッセお願いします★

【5歳5ヶ月(年中)】


ニコニコ「ねぇ、今日すっごく寒かったね。1日疲れたし、温かい飲み物入れて何か食べながらやらない???」

にっこり「わーーい!娘ちゃん、本当にそうしたいって思ってたんだよ!!何で分かったの?以心伝心じゃーん!」

ニコニコ「ふふ、そうでしょ。以心伝心だし、一心同体って感じ?」



文字・知恵


 

にっこり「そろタッチでね、カナダの国旗が出てきたんだよね。ここに書いてあった通り、本当にカエデの葉っぱが描いてあったよ!」
ニコニコ「そうなんだ、良く見てるねぇ」

にっこり「今日はペルーのお話だ」
ニコニコ「ペルーかぁ…ペルーなんて知ってる??」
にっこり「当たり前にお決まりのハーフツインでしょ。パディントンが産まれた国だよ」

ニコニコ「そ、そうなの…?(当たり前田のクラッカーみたいな言い方しよる)」

 

 


 

 

にっこり「娘ちゃん、これ好きなんだよねー。もっとやって!!」

ニコニコ「ママもやりたい!!だけど、寝る時間が遅れるからお楽しみは明日ね」

にっこり「えーーー」




 

 


ニコニコ(このドリル、ラスト3枚。さすがに終盤はやや難しい。今出来なくても良いかな。説明だけに留めよう)



観察・英語

(今日は無し)






【2歳7ヶ月双子(1歳児クラス)】


立ち上がる立ち上がる「ママ〜プリプリやりたいのぉ〜」

ニコニコ「はい良いですよ。ほら、今日はSLが君たちの修理を待ってるみたい」

歩く歩く「えすえるぅーー!(机ダッシュ)」


 

 

ニコニコ「おっ、今日は『くろしお』の『く』だね!」

立ち上がる立ち上がる「くろしお〜!ガタンゴトーン!」

ニコニコ「くろしお号は、『く』で始まる子を乗せて走りますよ!さぁ誰が乗りますか〜」

立ち上がる「これ(くま)」

ニコニコ「OK、くまさん乗って。他には誰乗る?」

立ち上がる「うーん、これ(くり)、動物じゃないしぃ……」

ニコニコ「アッハッハ、動物じゃなくても乗せてあげるよ!くりさんも乗って!イテテッ!イガがチクチクした〜〜(以下延々)」




以上、50分でした。