2023/10/26 学習記録 漢字書き保留と10円玉割り算 | にぎやか家庭学習(小1娘と双子息子)@sem家

にぎやか家庭学習(小1娘と双子息子)@sem家

小1の娘と年少双子。親子で成長する家庭学習記録。共働き家庭。
子ども達には、持てる力を発揮して自分らしく幸せに生きて欲しい。社会に出た後の生き方を、責任を持って決められる賢さを早期に培いたい。
★アメンバー申請は交流ある方のみ、メッセお願いします★

【5歳2ヶ月(年中)】


七田式プリントD





国語


 

 


 

 

にっこり「漢字の大会にはいつ出るの??」

ニコニコ「特に出る予定は無いよ。娘ちゃんが漢字書くのが好きになった頃に出れたら良いね」

にっこり「今日は漢字やってみる〜」

ニコニコ「もちろんいいよ」


にっこり「うっうっアセアセ耳…わすれちゃったよぉ…学校も…わすれちゃったよぉ…こんなカタチだっけ…」

ニコニコ「うんうん、いいぞ!思い出そうとするので頭を使ってるよ!(読みは良いけど、書き、ほとんど空欄やねぇ…)」


ニコニコ「120点!お疲れさまでした〜(思ったより得点は良いなぁ…)」
にっこり「……」
ニコニコ(興味薄……。やはり漢字書き練習は当面先…)


算数


にっこり「しょーすーの計算やろうよぉ」
ニコニコ「もちろん良いよ」
にっこり「えー引き算かぁ…繰り下がり難しい…」
ニコニコ「小数の繰り下がり計算は、全部このブロック使って確かめてやろうね」


ニコニコ「20÷2という割り算の意味は、例えば20円を2人で分けました、1人分はいくらかな?という感じでね」
にっこり「1!!」
ニコニコ「1円かな?」
にっこり「違う10円!10円玉1枚だから間違えた」

ニコニコ「60÷3を10円玉使って考えてみよう」
にっこり「3人で分けて…1人分は2!!」
ニコニコ「2円かな?」
にっこり「うん??20か…」

ニコニコ「90÷3を10円玉使って考えてみよう」
にっこり「片付けていいよ」
ニコニコ「そうか…」
にっこり「えーっと、30。80÷2は、40。60÷6は、10」
ニコニコ「よっ!いいぞ!おっ、90÷9だ!こんな大きい数は10円玉が必要かな?」
にっこり「いらない」
ニコニコ「そうか…」


観察


(今日は無し)



以上、50分でした。