2023/10/3 学習記録 楽器は最高♪ | にぎやか家庭学習(小1娘と双子息子)@sem家

にぎやか家庭学習(小1娘と双子息子)@sem家

小1の娘と年少双子。親子で成長する家庭学習記録。共働き家庭。
子ども達には、持てる力を発揮して自分らしく幸せに生きて欲しい。社会に出た後の生き方を、責任を持って決められる賢さを早期に培いたい。
★アメンバー申請は交流ある方のみ、メッセお願いします★

【5歳2ヶ月(年中)】


七田式プリントD



にっこり「ねーねー、この楽器(オカリナ)ってどうやって吹くの?吹いてるとこ見たい見たい!」
ニコニコ「良いよ(YouTubeプロ演奏)」
にっこり「この先生はどこの指押したらどの音って、覚えてるんだね…。この歌良い歌だね、歌って!」
ニコニコ「ママもこの曲好きー!〜♪〜♪(オカリナ演奏の『君をのせて』を熱唱)」

にっこり「この楽器(木琴)も見たいよー!」
ニコニコ「もちろん(YouTubeプロ演奏)。…この先生、すっごく楽しそうに木琴叩いてるね」
にっこり「ホントだ〜。ニコニコしてる。楽しいんだね。どこを叩いたら曲になるかって覚えてるんだね…」
ニコニコ「(旋律の奏で方がめっちゃ気になるんだ…)これだけ上手に楽器が出来たら、楽しくて仕方がないと思うよね」

にっこり「じゃあこれ(三味線)は??」
ニコニコ「見てみようね(YouTubeプロ演奏)」
にっこり「うわぁ凄いねぇ…どこで弾いてるんだろ…。娘ちゃん、凄い曲いっぱい見て、目が覚めたし何だか元気になってきたよ!」
ニコニコ「そりゃ良いねぇ!他のも見る?」

にっこり「これもこれも(トランペット)!」
ニコニコ「はい(YouTubeプロ演奏)」
にっこり「トランペットってどうやって吹くの?失敗したらどうなるの?」
ニコニコ「唇を、ぶるぶると震わせて吹くんだよ。これはとってもカッコいいけどなかなか訓練が必要な楽器でね。失敗したら『パフン♪』って言うよ。だから、先生はこんな伸びやかで美しい音を出すのには、何年も練習しただろうね」
にっこり「えぇ…そうなんだぁ。娘ちゃんもやってみたいなぁ!ぶー!ぶー!!」




国語





算数


にっこり「かーけ算ちゃーーん!!」
ニコニコ「…よ、呼んだかな?(手近にあった公文ワーク)半ページくらいやってみる?」
にっこり「じゃママコーヒー飲んでて、飲み終わるまでこっち見ないでね!フフーン♪」
ニコニコ(ゴクゴク)
にっこり「じゃーん3ページもやっちゃったー!見てみて!答えが237とかになるのも分かるー!繰り上がりもやったー!!」
ニコニコ「わお…(自分で進めてる…これは楽過ぎる……。こんな日が来るとは…(2度目))」