2023/9/23 学習記録 10年早い中二病 | にぎやか家庭学習(小1娘と双子息子)@sem家

にぎやか家庭学習(小1娘と双子息子)@sem家

小1の娘と年少双子。親子で成長する家庭学習記録。共働き家庭。
子ども達には、持てる力を発揮して自分らしく幸せに生きて欲しい。社会に出た後の生き方を、責任を持って決められる賢さを早期に培いたい。
★アメンバー申請は交流ある方のみ、メッセお願いします★

【5歳1ヵ月(年中)】


七田式プリントD


にっこり「わははーこれは簡単だぁー」
ニコニコ「計算、早くなってきた気がするね」



にっこり「読まなくても分かるよ。凧だよ」
ニコニコ「…読んだから分かったんでないの?」


国語





算数


にっこり「うわぁぁぁーー手が!手が勝手に動くぅぅ!簡単過ぎて手が止まらないぃぃぃーー!止まれ!止まれ手!もっと大事に解くんだ!大事な問題が!終わっちゃうぞぉー!!!」
ニコニコ(えっ…、セリフどこから仕入れた?中二病…?)
にっこり「うわぁぁ手!間違えるな!8×7は56だよ!65じゃないよ!手!かけ算マスターがやって来るぞぉぉぉ!次!次!」
ニコニコ(ブフッ……………プルプル…)



ニコニコ(5+8、8+7、6+8あたりで5秒ほどロスしてしまうね。ここをクリアしたら2分切れるね)


ニコニコ「いいの?分かった(全て上の句で取る)」
にっこり「………。最初の一文字でも取れるの?」
ニコニコ「歌によるけど、取れるのもあるよ。『む』とか」
にっこり「『あさじ…』」
ニコニコ「はい」
にっこり「………。娘ちゃんも取りたいからやっぱりママ読んで」


以上、50分でした。