2023/9/19 学習記録 かけ算立式を少し理解と世界の国 | にぎやか家庭学習(小1娘と双子息子)@sem家

にぎやか家庭学習(小1娘と双子息子)@sem家

小1の娘と年少双子。親子で成長する家庭学習記録。共働き家庭。
子ども達には、持てる力を発揮して自分らしく幸せに生きて欲しい。社会に出た後の生き方を、責任を持って決められる賢さを早期に培いたい。
★アメンバー申請は交流ある方のみ、メッセお願いします★

【5歳1ヶ月(年中)】


七田式プリントD



にっこり「〜♪〜♪」


にっこり「〜♪〜♪」
ニコニコ(運動会の曲を歌ったり踊ったりしながらやっとる…なんか楽しそうだからいっか…)


国語



にっこり「この『雁』ってのをスラスラ読んでみたいと思います!」

ニコニコ「宜しくお願いします!」

にっこり「コホン。(礼) 雁。百羽ばかりの雁が一列になって飛んで行く。天も地も〜」

ニコニコ(なかなか上手になった(感涙)。所々Siri交ざりだけど…)



算数



ニコニコ「2分30秒!(1問ミス!)」
にっこり「………」
ニコニコ「昨日から35秒も短くなってるよ。素晴らしい出来だよ!」
にっこり「そう?」
ニコニコ(しかし…書きがあると幼児に50秒は無理だよね…?最終的には、口頭で50秒切ったらOKにしようね)


ニコニコ「今月末に算数大会があるんだけど、そこで出るかも知れないクイズをちょこっと練習しておくのはどう?」
にっこり「いいね!10級、緊張する〜」
ニコニコ「では読んで、式を書いて、答えを出してみてね」
にっこり「『子どもが3人います。飴を7こずつ〜。飴は全部で何個でしょう』。うーん。7×3=21?」
ニコニコ「正解!ねぇ、数字が出てきた順に適当に『3×7』って言わなかったのが超素晴らしいと思うんだけど、何で7×3って分かったの? 」
にっこり「それは…飴を7こずつ、3人に配ってるから?」
ニコニコ(遂に理解した!)

にっこり「『長椅子が7つあります。5人ずつ座っています。全部で何人座っていますか』。えーっと…5×7=35」
ニコニコ「正解!どう考えて式に出来たの?」
にっこり「7×5だとおかしくて…、5人ずつ座ってる椅子が7つあるってことだから、5×7」
ニコニコ「良いね」

にっこり「3倍の数、って何?」
ニコニコ「娘ちゃんはリンゴ5個お皿にのせて食べる(絵を描く)。ママは、娘ちゃんの3倍の数を食べる(絵を描く)。ママはリンゴ何個食べる?」
にっこり「15個」
ニコニコ「うん。5×3=15個ってことになるね」
にっこり「フーン」




観察



にっこり「ねぇ、世界の国もカルタやりたーい!」
ニコニコ「いいよ…とりあえずアジアだけで」
にっこり「これベトナム!これ韓国!」
ニコニコ(母はもはやタイ位しか分からん)



以上、60分でした。